2020年6月17日
大学スポーツ協会、動画サイト「#スポーツを止めるな2020 UNIVAS全力応援」を開設
大学スポーツ協会(UNIVAS)は15日、学生アスリートの未来を切り拓くために、スポーツのプレー動画まとめサイト「#スポーツを止めるな2020 UNIVAS全力応援」を開設したと発表した。
UNIVASは、新型コロナウイルスの影響で学生アスリートが活躍する場を失う状況のなか、人生やスポーツに前向きに取り組んでもらうため、選手たちのプレー動画をSNSで拡散するプロジェクト「#ラグビーを止めるな」の想いに賛同し、応援することを決定。
学生がスポーツへ真摯に取り組む姿勢は、人々に感動や勇気を与えてくれる。現在、そのスポーツが行えず、何を目標に活動するか、悩み、迷いが生じている学生に、スポーツをする楽しさや喜びを感じてもらうことが求められている。
そこで学生が日々取り組んでいるスポーツのプレー動画を、SNSから投稿してもらい、多くの人に見てもらうことで高いモチベーションを保ち活動してもらいたいという。
すでにラグビーやバスケットボール、野球などのいくつかの競技単位で投稿が始まっているが、UNIVASでは大学スポーツ競技に関わるすべての人に参加してもらえるよう、各競技のプレー動画を競技別にまとめて、視聴できるサイトを作成。
これによりすべての競技が横断して閲覧でき、スポーツ競技者一人ひとりがアクションを起こすことで、大学、競技関係者、プロアスリートの心を動かし、自分の未来を切り拓くという。
主な協議は、ラグビー、バスケットボール、バレーボール、ハンドボール、野球、サッカー、アーチェリー、柔道、チア。これ以外の競技に関しても、SNSの投稿があり次第随時追加予定。
「#スポーツを止めるな2020 UNIVAS全力応援」への参加方法
以下のステップで、プレー動画をTwitter、Instagramにアップする。
STEP1:自分のプレー動画集を作成。
STEP2:「#○○を止めるな2020」をつけて、Twitter、Instagram上にその動画をアップする。
STEP3:この特設サイトでもまとめて欲しい場合は「#UNIVAS」もつけて投稿。
※企画運営に沿わない投稿については、サイトへ掲載されない場合がある。
STEP4:このプロジェクトの理念に賛同する人が、その動画をリツイートする。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)