2021年3月5日
マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表
マイナビが運営するアスリート向けキャリア支援サービス「マイナビアスリートキャリア」は、大学スポーツ協会(UNIVAS)と共同で「運動部学生の就職に関する意識調査」を実施し、4日その結果を公表した。
調査はUNIVAS加盟大学および加盟競技団体の運動部学生(学年問わず)を対象に、1月16日~2月15日に行われ、3442名の有効回答を得た。
それによると、運動部所属の大学3年生のインターンシップ参加率は前年比14.2ポイント減の37.0%となり、一般学生の平均参加率よりも低い結果となった。インターンシップの平均参加社数は3.1社。また、運動部所属の大学3年生が希望するインターンシップの形式は、対面派28.8%、Web派19.5%と、対面で参加したい学生が多かった。
就職活動に不安があるかを訊ねたところ、7割以上もの学生が「就職できるかどうか」不安を感じていた。また、卒業後も競技者として競技を続けたいと回答した学生は20.1%で、その半数以上が就職をしながら競技を続けたいと希望していた。
関連URL
最新ニュース
- 『ネットトラブル防止!検定システム』の実証スタート~今なら各家庭や学校から無料で参加可能~(2023年9月22日)
- 親が1学期に効果を感じたのは「ICT教育の強化」「金融教育」「キャリア教育」=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年9月22日)
- 初任給が高い企業は「志望度が上がる」の回答が9割に迫る =学情調べ=(2023年9月22日)
- 異文化英語授業「ECOM Cultures」、京都市内7つの小中学校で実証実験(2023年9月22日)
- 「若者に教員になることを薦める」日本人19%で29カ国中2番目の低さ=イプソス調べ=(2023年9月22日)
- 保育士採用、約55%の施設が「採用がしにくくなってきている」と回答=コドモン調べ=(2023年9月22日)
- Okta Japan、関西学院がアイデンティティの認証・認可基盤に「Okta WIC」を導入(2023年9月22日)
- Box Japan、関西学院が多様な学びを実現するコンテンツ管理基盤として「Box」を全学導入(2023年9月22日)
- 武蔵野大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラムプラス」に選定(2023年9月22日)
- キーパーソン21×JFEエンジニアリング、川崎市立川崎中学校で協働キャリア教育授業を実施(2023年9月22日)