- トップ
- STEM・プログラミング
- オンラインプログラミング教室ITeens Lab、1カ月の体験クラスを新設
2020年6月29日
オンラインプログラミング教室ITeens Lab、1カ月の体験クラスを新設
子どもオンラインプログラミング教室ITeens Labは26日、1カ月間の体験が出来るクラスを新たに設置したと発表した。
ITeens Labではオンラインでの無料体験会を実施しているが「プログラミング教室がどんなものなかなかイメージがつきにくい」「オンライン授業ってどんな雰囲気なのか分からない」「子どもに向いているのか分からない」という悩みに応えるべく、新しく1カ月間の体験が出来るクラスを設置。
通常、週1で90分の授業で1カ月1万2千円(税別)のところを1カ月4980円(税別)でオンラインプログラミングレッスンを1カ月間体験することが出来るという。体験クラスはグループレッスンで個別指導を実施。
体験クラス概要
■対象:小学3年生〜中学3年生の子どもとその保護者
■料金:4980円(税別)
■開催日時:毎週日曜日 13:00〜14:30(90分)
■実施内容:全4回のオンライン授業を通してITeens Labでプログラミングを学ぶ。
■必要なもの:PC(Windows、Mac)、インターネット回線
■体験クラスの流れ
①体験クラスに申し込み
②日程調整をしてオンラインで事前レクリエーションを実施(子ども&保護者)
・ビデオチャット(zoom)の使い方を確認
・教室の説明
・簡単にプログラミングの体験(Scratchなど)
・全4回の体験クラスで何を作るか目標の設定(個別指導)
③全4回の体験クラス(オンライン)に参加
・参加者はそれぞれ自分の目標に向かってプログラミング学習を行う。
④レポートカードを渡す
・zoomを使って体験クラスでの様子などを伝える。
・ITeens Labに関する質問や相談などを行う。
⑤気に入ったら本入会
申込
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)