- トップ
- 企業・教材・サービス
- クーガー、AIコンペティションで世界2位に入賞、国際学会に論文採択
2020年6月30日
クーガー、AIコンペティションで世界2位に入賞、国際学会に論文採択
クーガーは29日、電気工学・電子工学技術の学会IEEEが主催するコンペティションにおいて、同社社員2名によるAIモデルが2位を獲得、また、コンピュータービジョンのカンファレンスCVPRに、両名によるAIモデルについての論文が採択されたことを明らかにした。
一般的に解像度が低いサーモグラフィー画像を高解像度化するAIモデルについて新たなアプローチで競い合うコンペティション「Thermal Image Super-Resolution Challenge」で、同社のDevanathan Sabarinathan氏とDr. Priya Kansal氏が2位に入賞し、両名による論文がCVPRに採択された。
同論文は、異なるカメラから取得した一対のサーモグラフィー画像から、機械学習を通じて、高解像度の画像を生成するための手法に関するもので、畳み込み層、残差接続、アテンションモジュールを利用したMulti-Level Supervisionモデルと呼ばれる深層畳み込みニューラルネットワークをベースとしたアプローチを提案している。
現状のサーモグラフィー装置は高価であり、企業にとって導入のハードルが高いといった課題があるが、安価な装置から取得した低解像度画像でも、機械学習を通じて高解像度化を可能とすることで、AIの社会実装レベルを引き上げていくことが期待される。
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ 第5回 「子どもたちを取り巻くゲーム環境の特徴と配慮点②」(2021年1月19日)
- 鴻巣市教委、全小中学校27校の児童・生徒・教職員向けICT基盤をマイクロソフトで刷新(2021年1月19日)
- Urban Innovation JAPAN、川西市とのプロジェクトで2社を採択(2021年1月19日)
- みらい翻訳、神戸市立葺合高校でAI翻訳ツール活用したワークショップを開催(2021年1月19日)
- 国立科学博物館、オンラインセミナー「サイエンスコミュニケーション初級編」開講(2021年1月19日)
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン(2021年1月19日)
- 「進研ゼミ 小学講座」オンラインライブ授業の無料体験を2月4日から開催(2021年1月19日)
- デジハリアカデミー、「オンライン授業の効果」に関するセミナー2月3日開催(2021年1月19日)
- C&R社、学生を対象に無料オンライン講座「デザイナー就活講座」開催(2021年1月19日)
- 城南進学研究社、オンラインガイダンス「難関大学合格の極意」を24日開催(2021年1月19日)