- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会グループ×東京書籍、業務提携契約を締結し教科書準拠動画を共同制作
2020年7月4日
Z会グループ×東京書籍、業務提携契約を締結し教科書準拠動画を共同制作
Z会グループと東京書籍は3日、両社で業務提携契約を締結した第1弾の取り組みとして、7月から東京書籍発行の検定教科書に準拠した授業動画の共同制作を開始すると発表した。
新型コロナウイルスの影響による休校や分散登校の影響で、授業時間の確保が困難になるなど、学校現場では本来の学習内容を十分扱えないことが懸念されている。児童、生徒たちの学びをサポートするために、両社が協業で実施することになった。具体的には、東京書籍が発行する教科書及び指導者用デジタル教科書の内容に基づいて、進学塾等を運営する栄光を始めとしたZ会グループの精鋭講師陣が授業を行う動画を制作する。
第1弾として、小学校6年生の算数、中学校3年生の数学・英語の1学期頃までの内容を取り上げる。動画作成にあたっては、6月5日に東京書籍が公表した「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」に基づき、学校での補習や復習での活用、生徒の自主学習など「学校の授業以外の場において行うことが考えられる教材・学習活動」の内容を中心に制作する。第2弾以降では、第1弾で扱わなかった単元・内容の追加、さらには学年や科目の拡充を予定している
関連URL
最新ニュース
- 進学先検討で重視すること、1位「学びたい学部・学科・コースがあること」=リクルート調べ=(2022年6月30日)
- オープンキャンパス、高3生は「オンライン型よりも来校型が人気」=ディスコ調べ=(2022年6月30日)
- 湘南工科大学、2023年4月に情報学部情報学科を開設(2022年6月30日)
- AI-Lab、芝浦工業大学と連携して「課題解決型授業(PBL)」の最終審査会を実施(2022年6月30日)
- 国際エデュテイメント協会、SDGs&クリティカルシンキングのオンライン教材リリース(2022年6月30日)
- 豊橋市、南知多ビーチランドの出前授業「オンライン水族館塾」を開催(2022年6月30日)
- SIGNATE、学生No.1データサイエンティストを決める「SIGNATE Student Cup 2022」開催(2022年6月30日)
- Scramble、「Scrambleジュニアロボットチーム」を8月発足(2022年6月30日)
- 文科省、夏休み「こども霞が関見学デー」8月3日、4日で開催(2022年6月30日)
- 個別指導学院フリーステップ、大学受験情報提供イベントをオンライン開催(2022年6月30日)