- トップ
- 企業・教材・サービス
- chilledcup、Webサービスのリリースを学ぶオンラインスクール「MVP hacks」開設
2020年7月6日
chilledcup、Webサービスのリリースを学ぶオンラインスクール「MVP hacks」開設
chilledcup(チルドカップ)は、最速・最安でWebサービスをリリースする方法を学ぶオンラインスクール「MVP hacks(エムブイピーハックス)」を、1日にオープンした。
MVP(Minimum Viable Product)とは、最低限の機能を持ったサービスをまず市場に投入し、顧客に実際に使用してもらい、そこから得たフィードバックを製品の改良に役立てることで、確実に顧客に受け入れられる製品に改良していくというアプローチのこと。
シリコンバレーをはじめとしたハイテク分野で推奨されている開発手法だが、MVPを実現するには、サービスを考える「起業家の素養」と、ものづくりをする「エンジニアリングの素養」、またデザインや機能設計などの「デザイン的素養」など複数の力が必要となる。
今回、開設した「MVP hacks」は、こうした複数の力を体系的に学ぶためのオンラインスクールでエンジニア、ITコンサルタント、デザイナー、起業家などからのアドバイスを元に学習コンテンツが設計されている。
具体的には、近年流行りの「NoCode」ツールを使用して、実際にECサイトやSNSといったサービスの作り方を学ぶ。
また、単にツールの使用方法に留まらず、サービス開発のMVPを目指すための「要件定義」や「設計」「リリース後の運用」を含めた体系的なサービス開発を学習する。
使用するには、まず、「MVP hacks」でアカウント登録(無料)。そして、事前カウンセリング(無料)申込み、学習を開始する。
また、同社の事前カウンセリングで、どういった悩みを持っているのかを確認し、「MVP hacks」を受講すべきかどうか一緒に検討する。
現在、先着5人限定で、「受講料金お得キャンペーン」を実施中(詳細はサイトで)。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、新春カンファレンス「戦略的DXと教育教育テクノロジー活用最前線」24日開催(2025年1月15日)
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)