- トップ
- 企業・教材・サービス
- データサイエンティスト協会、IPAと共同で初の「公式ガイドブック」を刊行
2020年7月8日
データサイエンティスト協会、IPAと共同で初の「公式ガイドブック」を刊行
データサイエンティスト協会は7日、情報処理推進機構(IPA)と共同で、「データサイエンティストのためのスキルチェックリスト/タスクリスト概説」を刊行したと発表した。
同書は、今必要とされるデータ利活用のためのスキルを体系化した「スキルチェックリスト」と業務プロセスを体系化した「タスクリスト」を読み解くための初の公式ガイドブック。
「スキルチェックリスト」は、データサイエンティストに必要とされるスキルをチェックリスト化したもの。
データサイ エンティストに求められるスキルを「ビジネス力」「データサイエンス力」「データエンジニアリング力」の3分野に分けて定義しているほか、それぞれの分野のスキルレベルとして、①業界を代表するレベル、②棟梁レベル、③独り立ちレベル、④見習いレベルの4段階を定義。
同リストは、現在のビジネス環境や実態にあわせた内容にするために、2年に1回、全スキルチェック項目の修正を行っていく。
また、「タスクリスト」は、各スキル要件がどのようなプロセスに必要とされるかを整理した横断的な内容で、ITスキル標準(ITSS)の新領域「データサイエンス領域」で採用された「スキルチェックリスト」を補完するものになっている。
例えば、データサイエンスを駆使して価値を生み出す活動の流れそのものがよく分からない場合や、データサイエンスのプロジェクト内で果たしたい役割が分からない場合にタスクリストを確認し、プロセスの全体感と自分が担当するタスクを把握することができる。
また、「タスクリスト」と「スキルチェックリスト」を併用することで、自分が担当するタスクを行う上で身に付ける必要があるスキル項目の把握に役立てることができる。
同書は、「スキルチェックリスト」と「タスクリスト」の読み解き方と活用方法を記したガイドブックとして、データサイエンス領域での就業を目指す学生から実務家、データ分析に携わるビジネスパーソンなどが対象。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)