- トップ
- 企業・教材・サービス
- いきもの、生態系・資源・環境を学ぶラーニング・コミュニティ「EI」スタート
2020年7月10日
いきもの、生態系・資源・環境を学ぶラーニング・コミュニティ「EI」スタート
いきものは9日、生物・生態系や資源、環境などを深く学びながら社会や事業づくりを手がけるラーニング・コミュニティ「EI(イー・アイ)」のメンバー募集を開始した。
EIとはEcological Intelligence(生態学的知性)のこと。持続的・循環的な社会づくりに向けて、生物学や生態学などの自然科学分野を社会の必修リテラシーとして普及することを目指す。
先駆的な環境学者や生態学者、活動家、起業家などをナビゲーターに迎え、最新のサイエンス・シーンを学びながら、これからのビジネスや社会をデザインすることのできるEI人材の育成をミッションとしている。
EIは月2000円からのメンバーシップで運営されており、メンバーシップに加入すると、オンラインで学びのプログラムに参加することができる。初年度でも40以上のプログラムの提供を予定しており、毎年、蓄積・更新していく。また、リアルタイム参加以外にも、コンテンツ視聴や資料のダウンロード、ツアーやフィールドワーク、調査・研究プロジェクトなどに参加することができるという。
関連URL
最新ニュース
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)
- JEPA Webセミナー「大修館書店はなぜ“eTextbooks.jp”を始めるのか?」3日開催(2021年3月1日)