2020年7月17日
プロッセル、高校・大学生対象の「オンラインインターンシップ」第6弾を開催
プロッセルは、高校・大学などの就活生を対象にしたオンライン上のビジネスコンテスト×インターンシップの第6弾「Online Intern Contest #6」(オンコン)を、7月23日~8月1日にかけて開催する。
オンコンでは、「ピンチをチャンスに変えたいと考えている学生」、「この夏インターンに行きたい就活生」「就活はまだ先だけど、これからのコロナ時代の就活が不安な学生」に、新規事業提案型インターンをオンライン上のビジコン形式で提供する。
オンコンはこれまで5回開催し、全国の高校生と高専生、大学生累計500人が参加。10日間のイベントで様々なアイデアが利益を出すレベルまで昇華され、中には大会後に事業化に至るチームや起業に向けて準備を進めるチームも出現している。
第6回の今回からは、個人参加orチーム参加を選択できる。個人参加の場合は、運営が編成したチームで活動をする。
今回のテーマは、「日本酒を使って海外展開可能な新規事業を提案せよ」、「チームメンバーの出身地に貢献し1億円/年儲かるビジネスを創り出せ」、「3 年間契約を獲得できるストックビジネスを創り出せ」、「4 短期間で100人が愛してくれるサービスを考案せよ」というもの(7月16日時点)。
賞金は、総額最大で10万円。応募者は、大学・大学院151校、高校29校、高専23校、海外6校の合計209校となっている。
開催概要
開催日程:7月23日(木)〜8月1日(土)の計10日間
開催方法:ZOOM、Slackなどを活用してオンラインで実施
対象者:計10日間参加できる大学生、大学院生、高校生、高専生
表彰式申込み
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)