- トップ
- 企業・教材・サービス
- ブリティッシュ・カウンシル、大学共通テスト指導のためのオンラインWSを8月実施
2020年7月21日
ブリティッシュ・カウンシル、大学共通テスト指導のためのオンラインWSを8月実施
ブリティッシュ・カウンシルは、大学入学共通テストの指導について、高校英語教員を対象にした研修ワークショップを、8月17日から19日にかけてオンラインと対面の両方で実施する。
来年1月から新たに開始される共通テストの英語試験は、実際のコミュニケーションの場面や目的に応じて使える英語力を評価するという視点で組み立てられている。特にリスニングについては共通テストでの比重が上がったため、より一層充実した指導が求められる。
同ワークショップは、共通テストで求められる内容を十分に把握した上で、生徒の本質的な英語力を育てるための授業スキルを高めることが狙い。
今夏から対面研修に加えて、オンラインによる研修も開始する。①全国どこにいても参加可能 ②「双方向でリアルタイムのオンライン授業」の実地体験 ③全国の教員との意見交換 ④オンラインだからこそのより細やかな配慮、という4つの利点を実現するオンライン教員研修の機会を、今後も拡充していくという。
開催概要
□共通テスト指導のためのワークショップ概要
対象:高校英語教員および教育委員会担当者
定員:各回 対面の場合20人、オンラインの場合30人
言語:英語
費用:各回 9100円(税込)
会場:(対面)ブリティッシュ・カウンシル/(オンライン)ZOOM活用の予定
□高校英語教員を対象の共通テストの準備に役立つ教材オンラインセミナー
詳細・申込
□小学校教員のための研修ワークショップ
詳細・申込
□中学校・高校教員のための研修ワークショップ
詳細・申込
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)