- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン模試「駿台atama+共通テスト模試」申込数4万人を突破
2020年7月27日
オンライン模試「駿台atama+共通テスト模試」申込数4万人を突破
atama plusと駿河台学園は22日、全国の高3・既卒生を対象としたオンライン模試「駿台atama+共通テスト模試」の申込数が4万人を突破したと発表した。
駿台atama+共通テスト模試では、オンラインの特性を活かすことで、生徒は従来になかったきめ細かな弱点分析とフィードバックを試験終了直後から受けることができる。第1回は7月27日~8月9日に実施する。
第1回の申込は18日に終了し、4万人を超える申込があったという。会場で実施した「駿台共通テスト模試」の申込に比べ、オンライン受験の申込数は約1.3倍となった。新型コロナウイルス感染を避けるためにオンライン受験を選択する大学受験生が多かったこと、会場での受験において定員を制限したことが影響していると考えられる。
また、駿台共通テスト模試と駿台atama+共通テスト模試を合わせた申込数は前年比の約1.5倍となり、オンライン受験が加わったことで全体の申込数を伸ばす結果となった。
さらに、オンラインで実施する駿台atama+共通テスト模試では、海外および離島を含む地方からの申込割合が約1.3倍に増え、新たな学習機会の提供につながったと考えられる。
関連URL
最新ニュース
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)
- JEPA Webセミナー「大修館書店はなぜ“eTextbooks.jp”を始めるのか?」3日開催(2021年3月1日)