- トップ
- 企業・教材・サービス
- 情報工場、幅広い視野と創造力を養う書籍ダイジェスト配信「SERENDIP」
2020年7月27日
情報工場、幅広い視野と創造力を養う書籍ダイジェスト配信「SERENDIP」
情報工場は22日、同社の展開する書籍ダイジェスト配信サービス「SERENDIP(セレンディップ)」における海外書籍の日本語ダイジェスト配信数が200タイトルを突破したと発表した。
SERENDIPは、ビジネスパーソンが視野を広げ創造力を養うために、ビジネスから哲学、文化、歴史といったリベラルアーツ、海外で話題の書籍など、さまざまなジャンルから厳選した書籍のハイライトを10分程度で読めるダイジェストにして、週に4~5回配信するサービス。
海外書籍は、現地での出版後、半年から数年ほど日本語の翻訳に時間がかかり、また、海外で話題でも邦訳されない良書も多く、翻訳書の発行点数は減少傾向にある。同社はそうした海外の情報をいち早く日本のビジネスパーソンに届けるため、2014年から週1回のペースで日本語ダイジェストとして配信している。
ダイジェストの作成・配信は各国の権利者から許諾を受けた上で行い、翻訳にはビジネス関連の翻訳経験豊富な翻訳家を起用している。これまで提携した海外出版社は100社以上に上り、原書発刊国は合計で14カ国、配信したダイジェストは200タイトルを突破した。
配信数200タイトル突破を記念して、7月22日~8月31日の期間、購読料が20%OFFとなるキャンペーンを実施する。また、期間中に有料会員登録をした人に、SERENDIPで反響が大きかった海外書籍から希望の1冊をプレゼントする。
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、GIGA元年を成功に導く「ロイロ認定ティーチャー制度」スタート(2021年2月25日)
- カタリバ、Classiと共同で「実践型探究学習教材」を全国の高校に提供(2021年2月25日)
- こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始(2021年2月25日)
- コドモン、保育園・幼稚園向け動画配信機能の提供開始 無償利用キャンペーンを実施(2021年2月25日)
- 資格の大原、「通信」と「通学」の良さを組み合わせたオンライン校を今春開校(2021年2月25日)
- 神田外語大、海外大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入(2021年2月25日)
- 東京薬科大と工学院大学附属中高が「理数教育の充実」目指し高大連携協定を締結(2021年2月25日)
- 京都調理師専門学校、調理師養成教育に「VR学習」導入するために実証実験(2021年2月25日)
- Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入(2021年2月25日)
- ロボットプログラミング家庭学習教材で「学びスタート!春キャンペーン」を開始(2021年2月25日)