2020年12月21日
情報工場×九州大、「調べ学習の学習行動と知識変化」に関する共同研究を開始
情報工場は、九州大学と共同で、調べ学習における学習行動パターンが知識の広がりにどう影響するか、に関する共同研究を開始したと18日に発表した。
この共同研究は、同大の授業「課題協学」内のテーマ「人間社会におけるデータの利用:2030年のデータ利用サービスをデザインする」で、様々な資料を調べる「調べ学習」で取った学習行動と、それにより知識がどのように広がったかをデータ化・分析し、学習者が効果的に知識を広げることのできるパターンを見出すもので、11月からスタートさせた。
同研究では、学生は、Web検索・図書館などでの資料閲覧、同社の書籍ダイジェスト配信サービス「SERENDIP(セレンディップ)」のダイジェスト閲覧の3つを使って調べ学習を複数回行う。
全ての回の学習行動履歴を記録し、各調べ学習の終了後には、学生は、調べ学習のテーマに関連する概念(知識)を線でつないだ図(概念地図)を、調べ学習の成果として作成。
これらの実験データから、各学生が行った調べ学習での行動履歴の時系列データをディープラーニングまたは統計的手法でクラスタリングしたうえ、カテゴリ分けする。
その上で、行動履歴のカテゴリごとの知識の広がりの違いを分析し、どのような行動パターンが知識の広がりに貢献するかを考察する。
共同研究の概要
研究期間:11月12日(木)~2021年3月31日(水)
研究対象者:九州大学の学生のうち研究参加に同意した学生(20~40人)
使用物:Google Chromeがインストールされたパソコン、Google Chromeの拡張能History Master、SERENDIPダイジェストを設置したWebサーバ、インターネット、図書館の資料、SERENDIPダイジェスト
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)