- トップ
- 企業・教材・サービス
- プランB、海外のバーチャル学習などを紹介した「オンライン留学」を出版
2020年7月27日
プランB、海外のバーチャル学習などを紹介した「オンライン留学」を出版
海外留学支援を行う「プランB」は、同社の高野幹生社長がコロナ時代の新しい留学オプションについて書いた「オンライン留学」を、19日にKindleで出版した。
同書は、新型コロナの影響で日本人の海外留学の機会が損なわれている状況を背景に、Zoomなどを利用した欧米の語学学校バーチャルクラスでの学習や大学・大学院学位取得について紹介している。
オンライン留学の特徴は、単に語学などを学ぶだけでなく、世界中から集まったクラスメイトとともにバーチャルに世界を体験できることで、この点からも近年日本でも人気のオンライン英会話や従来型の英会話に対して大きなメリットがある。
今後、「オンライン留学」はVRや5Gなどテクノロジーの進化でますます優位性とニーズが高まると考えられている。
また、従来型の留学との比較も行い、新型コロナの状況によっては一定の割合で「オンライン留学」が従来型の留学にとってかわる可能性も示唆している。
同書は税込み500円だが、「Kindle Unlimited」に会員登録すれば無料で読める。
関連URL
最新ニュース
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 22年卒大学生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始 =マイナビ調べ=(2021年3月9日)
- CLACK、高校生向け無料プログラミング学習コース「Tech Runway」を開始(2021年3月9日)
- TSM、バーチャル・パフォーマーコースを4月から開講(2021年3月9日)
- ベルエポック美容専門学校、人材ニーズが高まる「3Dモデリスト」養成を開始(2021年3月9日)
- U-22プログラミング・コンテスト2021応援団の募集開始(2021年3月9日)
- 全国小中学生プログラミング大会のグランプリほか受賞者が決定(2021年3月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2020 in Mitaka」受賞者が決定(2021年3月9日)
- 毎日新聞社、オンラインイベント「新聞印刷工場見学ツアー」を28日開催(2021年3月9日)
- キッズシーズ、福島・南相馬市から全国の子どもたちに無料オンライン授業を28日開催(2021年3月9日)