- トップ
- 企業・教材・サービス
- 情報工場、幅広い視野と創造力を養う書籍ダイジェスト配信「SERENDIP」
2020年7月27日
情報工場、幅広い視野と創造力を養う書籍ダイジェスト配信「SERENDIP」
情報工場は22日、同社の展開する書籍ダイジェスト配信サービス「SERENDIP(セレンディップ)」における海外書籍の日本語ダイジェスト配信数が200タイトルを突破したと発表した。
SERENDIPは、ビジネスパーソンが視野を広げ創造力を養うために、ビジネスから哲学、文化、歴史といったリベラルアーツ、海外で話題の書籍など、さまざまなジャンルから厳選した書籍のハイライトを10分程度で読めるダイジェストにして、週に4~5回配信するサービス。
海外書籍は、現地での出版後、半年から数年ほど日本語の翻訳に時間がかかり、また、海外で話題でも邦訳されない良書も多く、翻訳書の発行点数は減少傾向にある。同社はそうした海外の情報をいち早く日本のビジネスパーソンに届けるため、2014年から週1回のペースで日本語ダイジェストとして配信している。
ダイジェストの作成・配信は各国の権利者から許諾を受けた上で行い、翻訳にはビジネス関連の翻訳経験豊富な翻訳家を起用している。これまで提携した海外出版社は100社以上に上り、原書発刊国は合計で14カ国、配信したダイジェストは200タイトルを突破した。
配信数200タイトル突破を記念して、7月22日~8月31日の期間、購読料が20%OFFとなるキャンペーンを実施する。また、期間中に有料会員登録をした人に、SERENDIPで反響が大きかった海外書籍から希望の1冊をプレゼントする。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)