- トップ
- STEM・プログラミング
- ソニー、子どもたちの好奇心を育む教育プログラム「CurioStep with Sony」開始
2020年7月27日
ソニー、子どもたちの好奇心を育む教育プログラム「CurioStep with Sony」開始
ソニーは、クリエイティビティとテクノロジーを体験する機会の提供を通して、あらゆる子どもたちの好奇心を拡げ、創造性や問題解決力、多様性を受け入れる力の向上をサポートする教育プログラム「CurioStep with Sony(キュリオステップ)」を、8月から開始する。
「CurioStep with Sony」は、同社が2009年から10年以上展開してきた科学教育支援活動「ソニー・サイエンスプログラム」(SSP)を、リニューアルしたもの。
これまでアジアを中心に累計2万4000人以上の子どもたちが参加してきたワークショップの開催や、科学館の運営などを通して教育支援に取り組んできた実績やノウハウを生かし、さらに進化したプログラムを展開していく。
具体的には、ソニーグループの製品やコンテンツ、技術などを活用し、これまでの科学教育に加え、プログラミング、エンタテインメント、アートなど「STEAM」教育へ領域を広げたワークショップを実施する。
クリエイティビティとテクノロジーを体験する機会の提供を通して、一人ひとりの好奇心を引き出し広げるのをサポート。プログラムを通じて、子どもたちの好奇心がやがて行動力を伴い、将来の夢や社会を動かすチカラにつながっていくことを目指す。
また、SSPで実施していたグループの多様な人材を活かし、社員がボランティアで講師やスタッフを務めるワークショップも継続して行う。
さらに、国内ではリアルの場に加え、オンラインでのワークショップ実施やコンテンツも提供。新型コロナの影響で学習の機会を制限されている子どもたちや、これまで機会が十分ではなかった地域の子どもたちにもワークショップを届けていく。
今年度は日本を中心に実施し、今後海外拠点を含むグローバルでの展開も予定しているが、まず第1弾として、8月(15日または16日から2週間)に、「おうちdeチャレンジ!MESH発明ワークショップオンライン」を開催。参加者の募集を22日から開始した。
さらに、9月には「MESH×toioオンラインプログラム」の実施も予定。IoTブロック「MESH」とソニー・インタラクティブエンタテインメント社のロボットトイ「toio(トイオ)」を使って、様々なセンサーとロボットの動きを組み合わせることで、家族や友人と楽しめるゲームづくりに子どもたちが挑戦する。
関連URL
最新ニュース
- 「読書の習慣」日常的に読書をする人は約半数にとどまる=イー・ラーニング研究所調べ=(2024年12月3日)
- 学情、2026年卒「就職人気企業ランキング」文理別比較(2024年12月3日)
- 教職員の84%が「勤務開始時刻前の日常的な業務がある」と回答=School Voice Project調べ=(2024年12月3日)
- 学校の親睦会、50代教職員の過半数が「必要ではない」と回答=School Voice Project=(2024年12月3日)
- CAS-Net JAPAN、大学等のサステイナブルキャンパス達成度評価システムASSCエントリー開始(2024年12月3日)
- 「高校生ロボット相撲 2024 全国大会」自立型優勝は佐伯豊南高校(2024年12月3日)
- 国際ロボット競技会「WRO 2024 トルコ国際大会」、日本の高校生チームが金メダル受賞(2024年12月3日)
- Creatopia、AIを活用したプログラミング学習アプリ「JavaScript問題集」リリース(2024年12月3日)
- ストリートスマート、12月のGoogle認定教育者 資格取得支援セミナー(2024年12月3日)
- Avalon Consulting、教育関係者向け総合型選抜攻略セミナーを19日開催(2024年12月3日)