- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、eラーニングコース「働く人の健康管理・睡眠」英語版を新発売
2020年7月29日
シュビキ、eラーニングコース「働く人の健康管理・睡眠」英語版を新発売
シュビキは28日、eラーニングコース「働く人の健康管理・睡眠」英語版を発売した。
グローバル化の進んだ企業では、外国人スタッフへの対応に苦慮するケースが珍しくない。日常業務は日本語で行っていても、医療・健康分野になると聞き慣れない表現が多く、共通カリキュラムでは難しいことが多いのが原因。
同英語版は、専門知識のない一般スタッフ向けに、健康を保つ基本である「睡眠」について、その仕組みや、注意点などを解説。
日本語版と併せ、単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできるほか、定額制クラウド型eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
内容は、「睡眠を知る」、「睡眠の働き」、「睡眠に関わるトラブル」、「良い睡眠のために」の4章構成で、対応言語は日本語(発売中)と英語。対応デバイスはPC、タブレット、スマホ。
関連URL
「働く人の健康管理・睡眠」英語版
(BISCUE eラーニング)
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)