- トップ
- 企業・教材・サービス
- アカデミア幼稚園、体温・体調管理アプリ「LEBER for School」を導入
2020年7月31日
アカデミア幼稚園、体温・体調管理アプリ「LEBER for School」を導入
AGREEは30日、同社の医療相談アプリ「LEBER」(リーバー)の機能を利用した体温・体調管理機能「LEBER for School」の利用契約を安田学園と結び、8月1日から、つくば市の「アカデミア幼稚園」の園児123人・教職員38人が利用すると発表した。
同幼稚園が導入する「LEBER for School」は、すでにつくば市やつくばみらい市の小・中学校で稼働しているものと同様のシステムで、園児とともに教職員も体温・体調チェックに使用。個別の幼稚園が導入するのは、今回が初めてのケース。
「LEBER for School」は、検温結果の記録と簡単な体調の報告がセットになっており、入力結果は自動的に幼稚園側に送信される。毎朝、アプリに検温を促すプッシュ通知が送られ、入力を忘れる心配もない。
教職員は各園児の体温・体調情報を紙で取りまとめる必要がなくなり、園全体の体温・体調の傾向をグラフなどで集団解析することができる。
また、家庭での検温で異常があれば登園を控えてもらうなど、園内クラスター感染を防ぐことにもつながる。
医療相談アプリ「LEBER」をインストールすれば、医師に家族の医療や健康に関する相談をすることもできる。万一、発熱などの症状が続き、コロナ感染が疑われる場合も、近隣医療機関の検索ができるほか、クリニック受診や保健所、専用相談窓口への連絡など、医師から正しい手順のアドバイスが得られる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)