- トップ
- 企業・教材・サービス
- ShareWis、マインドフルネスをビジネスに活用した3講座の配信を開始
2020年8月1日
ShareWis、マインドフルネスをビジネスに活用した3講座の配信を開始
オンライン学習プラットフォーム「ShareWis」を運営するシェアウィズは7月30日、オンユアマークが制作、まなびやアカデミーが講師を務める、オンライン講座『ビジネスパーソンのためのマインドフルネス講座』『マインドフルプレゼン術 – 心を整えプレゼンを伝える』『部下との信頼関係を向上!マインドフルネス感情マネジメント術』の販売を開始したと発表した。
同コースは、マインドフルネスの「今、ここに意識を向ける」という手法がテーマ。近年注目を集めるマインドフルネスは、ストレス軽減、集中力アップ、免疫力向上などに効果があることが科学的に実証されている。同コースでは、実際のビジネスシーンでどのように役立てられるかをわかりやすく解説していくという。
オンライン講座の概要
疲れやすい現代人、脳を休めるには呼吸がポイント。普段の生活でも実践できる、呼吸法のワークも紹介する。受講料は3300円(税込)。
失敗を恐れて、プレゼンがうまくできない人にオススメ。ネガティブ思考が彷徨っている状態である「モンキーマインド」を脱して、今この瞬間に集中。受講料は3300円(税込)。
『部下との信頼関係を向上!マインドフルネス感情マネジメント術』
チーム内のコミュニケーションを考える前に、マネージャー自身の内面を知ることが重要。マインドフルネスにより、自分自身の感情を知るコツを伝授。受講料は3300円(税込)。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)