- トップ
- 企業・教材・サービス
- ミントフラッグ、新しい英語学習「マグナパーティ」無料体験イベント開催
2020年8月3日
ミントフラッグ、新しい英語学習「マグナパーティ」無料体験イベント開催
ミントフラッグとファンファンラーニングは7月31日、オンライン英語アトラクション「マグナパーティ」を発表するとともに、無料体験イベントの受付を開始した。
マグナパーティは、オンラインで楽しく英会話に直結する英語を体験できる英語アトラクション。オンライン英会話、英語学習アプリとの連携、オンライン英語イベントの3つのコンテンツを提供する。
6歳以上(小学校以上推奨)を対象に、友達とグループになり、英語講師とバイリンガル日本人サポーターとともに毎週1回のオンライン英会話を行う。また、同社が提供する「マグナとふしぎの少女」を活用したインプット学習を行う。さらに毎月のお楽しみとして、ユーザー全員参加型のオンライン英語クイズイベントを定期開催する。
現在、9月30日申込分までの期間限定で、友達と一緒に申込をすると月額料金が最大で20%永久割引となる「夏休みグループ永久割引キャンペーン」を開催している。
加えて、無料で誰でも参加できるオンライン体験イベント「マグナとふしぎのロボ」を開催している。「マグナとふしぎのロボ」は、マグナパーティで実施するオンライン英会話と同様に、Zoom上で開催される英会話をベースとしたオンライン謎解きイベントで、5名前後のユーザーがグループとなり、物語の登場人物としてマグナのキャラクターたちと一緒に英語の謎解きに挑戦する。英語未学習の子ども(6歳以上)から参加が可能。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、徳島県美馬市のこども園5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月31日)
- リーディングマーク、「2026 年卒秋冬期就職人気企業ランキング」を発表(2025年1月31日)
- 宅浪から予備校か、予備校から宅浪か?浪人生の学習スタイル切り替えの実態調査 =じゅけラボ予備校調べ=(2025年1月31日)
- 24.2%が就職活動のアピールのために「学生時代に取り組んだことがある」 =NEXER調べ=(2025年1月31日)
- 中高生の約8割が「自分はやればできる子」だと認識 =明光ネットワーク調べ=(2025年1月31日)
- 中古スマホ、小学生の親の6割以上が「子どもに使用させた経験あり」=ゲオ調べ=(2025年1月31日)
- 「日本語教育能力検定試験」合格者の勉強時間、「平日1時間以上」が92.4%、「休日3時間以上」が53.9% =アガルート調べ=(2025年1月31日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」4月開校(2025年1月31日)
- 弥生と筑波大学、自然言語処理分野での共同研究を開始(2025年1月31日)
- Tetr、1000 万米ドルの奨学金基金を設立しグローバルなビジネス・テクノロジー履修プログラムを提供(2025年1月31日)