- トップ
- 企業・教材・サービス
- 『マグナとふしぎの少女』、アプリとオンライン英語アトラクションの紹介動画を公開
2020年8月28日
『マグナとふしぎの少女』、アプリとオンライン英語アトラクションの紹介動画を公開
ミントフラッグとファンファンラーニングは26日、withコロナ・オンライン学習時代の新しい英語学習スタイルとして、オンライン英語アトラクション『マグナパーティ』、および英語学習アプリ『マグナとふしぎの少女』の紹介動画を公開した。
『マグナパーティ』とは、自宅で、オンラインで最高に楽しく英会話に直結する英語を体験できる、次世代のオンライン英語アトラクション。現在、誰でも無料体験イベント『マグナとふしぎのロボ』がお試し可能。
『マグナとふしぎの少女』は、第16回 日本 e-Learning 大賞の特別部門賞 「AI・人工知能特別部門賞」を受賞作品。子供から大人まで無理なく楽しみながら英語の基礎を体得できるような仕組みとなった、今までにはない新しいタイプのファンラーニング型アプリ。
英語を話すふしぎな少女レイとの出逢いと別れを描いたオリジナルストーリーを楽しみながら、物語に登場するキャラクター達を指揮して戦うバトルゲームや、単語クイズなどを遊ぶだけで英語が身につく仕様。現在は「えいご遊び放題、学び放題キャンペーン」イベントを実施中。ほぼ無料で全てのコンテンツを利用可能。
関連URL
最新ニュース
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)
- 久留米高専、学生の研究が画像認識精度の向上に寄与(2023年3月22日)