- トップ
- 企業・教材・サービス
- プロシーズ、BIMソフトウェア「Revit」のオンライン講座を開講
2020年8月6日
プロシーズ、BIMソフトウェア「Revit」のオンライン講座を開講
プロシーズとBRINGROWは5日、CAD・BIMのオンライン学習スクール「ReCADemy(リカデミー)」でBIMソフトウェア「Revit」のオンライン講座を開講した。
BIMとは2Dモデル作成の段階を踏むことなく一度に3Dモデルを作り出すワークフローのことで、近年、建築・建設業界で導入が進んでいる。RevitはAutodesk社が販売しているBIMソフト。主に建築に特化し、モデリングの精度向上やプロジェクト全体の効率向上をサポートする。また、プロジェクトに関わる複数の設計者が同じモデルを共有しながら、別々に変更や修正作業を進めることもできる。
ReCADemyのRevit講座では、入門・基礎・モデリングを完全オンラインで学習することができ、初心者だけでなく、すでにCADオペレーターとして活躍している人のキャリアアップ・スキルアップにも活用できる。
BRINGROWが長年のCAD/BIMオペレーター育成の経験やノウハウを活かして、研修カリキュラムの作成や研修などを行っており、Revitの各ツールの実行方法や基本操作だけでなく、編集操作やモデリングなど、現場のトレンドをつかんだ実践レベルで役立つスキルを学ぶことができる。
また、実践課題が設けられ、講師に気軽に質問できることも特徴で、初めてBIMを学ぶ人でも、現場で即戦力として活躍できるよう、体系立てたカリキュラムを提供している。さらに、受講者は人材を探している企業からのスカウトや、在宅ワークの提供・支援なども受けることができる。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)