2020年8月17日
城南ブレインパーク、教育サービスを無料体験できる「学びふぇす」23日開催
城南進学研究社が運営する「城南ブレインパーク」は、同パーク内のすべての教育サービスを無料で体験できる「学びふぇすin2020」を、同パークの自由が丘校で、8月23日に開催する。
当日は、教育サービスを体感できるイベントや、サービスにちなんだゲームやクイズが楽しめるイベントなどがあり、楽しみながらSTEAM教育に触れることができる。
また、「STEAM教育について」や「くぼたのうけんの歴史」を紹介するコーナーも設置。保護者も学べるイベント内容になっている。
同パークに通っていない一般の人も参加OKだが、来場には予約が必要。また、一部のイベントでは、事前の参加申込みが必要なものもある。
新型コロナ対策として、予約や申込みは先着順で、会場が密にならないよう、人数も調整。来場者には、検温・アルコール消毒・マスク着用の協力を要請する。
開催概要
開催日時:8月23日(日)10:30から開場
来場時間:①10:30、②11:30、③12:30、④13:30(入れ替え制ではない)
開催会場:城南ブレインパーク・自由が丘校[東京都目黒区自由が丘1-25-8 自由が丘ミキオビル2F]
参加費:無料
参照:一般の人(城南ブレインパークに通っていない人)は、電話で来場予約の受付をする(受付電話番号:044-246-5002、平日10:00~18:00)
詳細
関連URL
最新ニュース
- 日本エイサー、「GIGAスクール構想」見据えAcer Chromebookの供給を拡充(2021年1月28日)
- LoiLo、オンライン研修「はじめてのロイロノート」を毎週開催(2021年1月28日)
- リーバー、山脇学園中高がデジタル健康観察アプリ「LEBER for School」を導入(2021年1月28日)
- 明蓬館高校、コーダーを養成する専門の学習センター「CONEC」を4月に開設(2021年1月28日)
- ゲシピ、岐阜・中京高校と開催した「eスポーツセミナー」の模様を公表(2021年1月28日)
- IIBC、2021年度TOEIC Listening & Reading公開テストを増回(2021年1月28日)
- ヤマガタデザイン、山形県の高校生のAI教育活動を行う「やまがたAI部」と協定締結(2021年1月28日)
- 「eスクール ステップアップ・キャンプ2020 オンライン」2月6日 開催(2021年1月28日)
- 電気通信大、大学入試における教科「情報」の導入に関する講演を2月14日開催(2021年1月28日)
- ミャンマー・ユニティ、「ミャンマーNo.1の日本語教育の”How To”を学ぶセミナー」2月開催(2021年1月28日)