- トップ
- 企業・教材・サービス
- AKA、LS Creationと英会話AIロボット「Musio」の販売代理契約を締結
2020年8月26日
AKA、LS Creationと英会話AIロボット「Musio」の販売代理契約を締結
人工知能エンジンや人工知能ソーシャルロボットを開発しているAKA(米国:カリフォルニア州)は25日、英語教材・英語学習サービスを提供しているLC Creationと英会話学習AIロボット「Musio(ミュージオ)」の販売代理契約を締結したと発表した。
LS Creationのサービス受講者に対し、AKAが開発している人工知能を搭載したロボットを通じて、自然な英会話の実践練習を自宅で行える環境を提供することで、スピーキング力向上を図ることを目的に提携に至った。また、昨今のコロナ情勢により在宅学習の需要が急増していることを踏まえ、新しい学習スタイル導入の先駆けとなり、全国的な普及の促進を目指す。
LS Creationは、オンライン英会話「ケンペネEnglish」を中心に英語教育事業を展開し、英会話コンテンツ開発やセミナーなどを通じて自宅でできる効率的な英会話学習サービスを提供している。
Musioは、英会話学習を目的とした学習機能が搭載されている人工知能ロボット。単語や表現パターン、会話を反復練習できる「Edu Mode(エデュモード)」や応用練習に適したトピック・シーン別会話が可能な「Learner’s Chat(ラーナーズチャット)」をはじめとするスピーキングに特化した学習機能は、いつでもネイティブ英語と触れる環境をつくることができ、ユーザーは自由に意思疎通のできる英語学習ができる。
関連URL
最新ニュース
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(後編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(前編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- AIで生成した講師の動画、受講者の6割が「自然」と回答=ドコモgacco調べ=(2022年6月28日)
- すららネット、「ギフテッド」の特性を持つ子どもたちの学習をサポート(2022年6月28日)
- 大学生への仕送り、最多は「月5~7万円」も約60%が「不足」=キュービック調べ=(2022年6月28日)
- 工学院大学、「デジタルツインラボ」を活用した分野横断型デジタル教育を今秋開始(2022年6月28日)
- 文京学院大学、セルフディフェンス啓発キャンペーンをキャンパス内で実施(2022年6月28日)
- 崇城大学、情報学部が1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、「デロイトトーマツ」が年間5000万円を10年間寄付(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、CTCが奨学金基金に10億円を拠出(2022年6月28日)