1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. アテイン、オンライン学習教材「Pythonプログラミング基礎講座」を「動学.tv」に公 開

2020年9月1日

アテイン、オンライン学習教材「Pythonプログラミング基礎講座」を「動学.tv」に公 開

アテインは8月28日、月額2800円(税込)で様々な動画講座が視聴し放題のクラウドeラーニングサービス「動学.tv」に、プログラミング言語Pythonの基礎が学べる「誰でもわかる Python基礎」講座を2巻構成で、9月20日に公開すると発表した。

Pythonは、アプリケーション開発やAIの研究などいろいろな目的で多方面に使われているプログラミング言語。この講座で学習することで、Pythonプログラムを読めるようになり、Pythonの文法に沿ったプログラムを組めるようになり、そしてPythonを理解するとJavaやC言語などの他言語にも対応できるようになるという。

プログラミングの知識を習得したい人、Pythonの基礎を習得したい人、将来、GUIアプリやWebアプリやAI関連のアプリを開発してみたい人におすすめの講座。

また、映像と同じサンプルプログラムも付属しているので、ダウンロードして参考にすることができる。各章の終わりには小テストがあり、理解度チェックも可能。

講師はIT研究所の荒川栄一郎氏。内容は、「誰でもわかる Python基礎 Vol.1(約111分)」と「誰でもわかる Python基礎 Vol.2(約93分)」。動学.tvでサンプルを視聴可能。

関連URL

動学.tv

アテイン

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
教育ソフトウエア 採点ナビ 無料お試し

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 教材・校務活用ポータル kyouzai.jpへ
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス