- トップ
- 企業・教材・サービス
- KDDI、「日本高校ダンス部選手権」を360度VR動画・マルチアングル動画で配信
2020年9月3日
KDDI、「日本高校ダンス部選手権」を360度VR動画・マルチアングル動画で配信
KDDIは2日、映像・音楽・書籍・ライブなどのエンタメサービスがどの携帯キャリアでもいつでも楽しめる「auスマートパスプレミアム」で8月18、19日の2日間にわたりパシフィコ横浜・国立大ホールにて開催された、高校ダンス部日本一を決める「第13回 日本高校ダンス部選手権 夏の全国大会(ダンススタジアム)」の360度VR動画を順次配信すると発表した。
同サービスでは、映像を4画面の複数のアングルで同時視聴できる新機能「マルチアングル動画プレイヤー」を6月18日から新サービスとして提供開始している。1画面で楽しむものだった映像に複数のアングルが加わることで新たな視聴スタイルが生まれ、映像の楽しみ方の幅が広がっている。
2008年から開始された「日本高校ダンス部選手権」は、オールジャンルの高校ダンス部日本一を決める大会。第一回大会以来、ダンスに取り組む高校生たちの「情熱・努力・友情・チームワーク」、そして 「感動」する心を応援するというテーマのもと進化を続けてきた。同サービスでの配信は、会場にいるような臨場感で演技を楽しめる360度VR動画と、好きなシーンの好きなカメラを自由に選んで観ることができる、複数のアングルで同時視聴が可能なマルチアングル映像で楽しめる。新型コロナウイルスの影響で、無観客で行われた同大会を視聴し、高校生ダンサーの熱い夏にエールを送りたい。
同サービスは、スマホライフを充実させる便利なアプリや、おトクなクーポン、あんしんのスマホサポートなどを月額情報料499円/初回30日無料で利用できるサービス。従来の特典に加えて、映像・音楽・書籍などのエンタメデジタルコンテンツや、VRやマルチアングル動画などのau5G向けたコンテンツも楽しめる。さらに人気アーティストの完全招待制ライブやチケットの先行予約といったリアル特典も拡充している。2019年12月からはauに限らずスマートフォン・タブレットを持つすべての人が利用できるようになっている。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)