- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、『オンライン日本語発音基礎』英語字幕版をUdemyで提供開始
2020年9月7日
アテイン、『オンライン日本語発音基礎』英語字幕版をUdemyで提供開始
アテインは3日、映像教材『オンライン日本語発音基礎(全11課)』英語字幕版をオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)に9月上旬から公開すると発表した。
同教材は日本語学習初心者を対象に、日本語のひらがなとカタカナを正しく発音できるようになることを目的とした教材。日本語の発音ははじめから気をつけて練習すれば、より自然な発音が身につくという。
この教材は各カナの発音からアクセント、イントネーションなどの韻律特徴に至るまで、日本語発音のポイントを紹介。また各課で単語の音声練習をする。ナレーション全てに英語字幕が入っているので、日本語学習が初めての人でも気軽に勉強ができる。
日本語を勉強したい外国人を対象にした『オンライン日本語』シリーズは2015年に「Udemy」で公開されて以来、世界各地の日本語学習者に楽しんでもらい、多くの受講者から好評を得ているという。Udemyにおける日本語学習コースでは、同社の教材がベストセラーに。現在、Udemyでは、弊社の日本語講座は全部68コースが公開されており、レビュー数が9859件。
Udemyで同社の講座を受ける良いところとしては、分からないこと、疑問に思ったことをオンラインで講師に質問できること。講師は日本語学習についての疑問に返信しているので、初心者でも安心して受講することがでる。また、購入した動画は買い切りで一度購入すれば視聴期限なく見ることが可能。
関連URL
最新ニュース
- 中高生が音声通話をする相手、男子は「同じ学校の友だち」、女子は「母親」が1位=LINEリサーチ調べ=(2025年4月8日)
- 全国3276高校の主要大学合格者数総覧 東大・京大・難関国立大「合格率トップ50」/『AERA』発売(2025年4月8日)
- デジタル人材共創連盟、デジタル学園祭「第2回 全国情報教育コンテスト」の文部科学大臣賞/最優秀賞決定(2025年4月8日)
- Matchbox Technologies、スポットワーク内製化SaaS「マッチボックス」が専門学校に導入(2025年4月8日)
- 日本福祉協議機構、NIJINアカデミー愛知UNIBO校がサービス運用開始(2025年4月8日)
- キズキ、不登校の保護者向け無料オンラインイベントを14日開催(2025年4月8日)
- FCE、「Dash」活用した英語×プログラミング教材「Wonder Code」の体験会20日開催(2025年4月8日)
- アルク、語学学習アプリ「booco」で「キクタン」がお得に購入できるキャンペーン(2025年4月8日)
- QQEnglish/QQキッズ、「新規入会全プラン 初月9円キャンペーン」開始(2025年4月8日)
- Turnitin、日本語の提出物に対応したAI ライティング検知機能を提供開始(2025年4月8日)