- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、『オンライン日本語発音基礎』英語字幕版をUdemyで提供開始
2020年9月7日
アテイン、『オンライン日本語発音基礎』英語字幕版をUdemyで提供開始
アテインは3日、映像教材『オンライン日本語発音基礎(全11課)』英語字幕版をオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)に9月上旬から公開すると発表した。
同教材は日本語学習初心者を対象に、日本語のひらがなとカタカナを正しく発音できるようになることを目的とした教材。日本語の発音ははじめから気をつけて練習すれば、より自然な発音が身につくという。
この教材は各カナの発音からアクセント、イントネーションなどの韻律特徴に至るまで、日本語発音のポイントを紹介。また各課で単語の音声練習をする。ナレーション全てに英語字幕が入っているので、日本語学習が初めての人でも気軽に勉強ができる。
日本語を勉強したい外国人を対象にした『オンライン日本語』シリーズは2015年に「Udemy」で公開されて以来、世界各地の日本語学習者に楽しんでもらい、多くの受講者から好評を得ているという。Udemyにおける日本語学習コースでは、同社の教材がベストセラーに。現在、Udemyでは、弊社の日本語講座は全部68コースが公開されており、レビュー数が9859件。
Udemyで同社の講座を受ける良いところとしては、分からないこと、疑問に思ったことをオンラインで講師に質問できること。講師は日本語学習についての疑問に返信しているので、初心者でも安心して受講することがでる。また、購入した動画は買い切りで一度購入すれば視聴期限なく見ることが可能。
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)