- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、『オンライン日本語発音基礎』英語字幕版をUdemyで提供開始
2020年9月7日
アテイン、『オンライン日本語発音基礎』英語字幕版をUdemyで提供開始
アテインは3日、映像教材『オンライン日本語発音基礎(全11課)』英語字幕版をオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)に9月上旬から公開すると発表した。
同教材は日本語学習初心者を対象に、日本語のひらがなとカタカナを正しく発音できるようになることを目的とした教材。日本語の発音ははじめから気をつけて練習すれば、より自然な発音が身につくという。
この教材は各カナの発音からアクセント、イントネーションなどの韻律特徴に至るまで、日本語発音のポイントを紹介。また各課で単語の音声練習をする。ナレーション全てに英語字幕が入っているので、日本語学習が初めての人でも気軽に勉強ができる。
日本語を勉強したい外国人を対象にした『オンライン日本語』シリーズは2015年に「Udemy」で公開されて以来、世界各地の日本語学習者に楽しんでもらい、多くの受講者から好評を得ているという。Udemyにおける日本語学習コースでは、同社の教材がベストセラーに。現在、Udemyでは、弊社の日本語講座は全部68コースが公開されており、レビュー数が9859件。
Udemyで同社の講座を受ける良いところとしては、分からないこと、疑問に思ったことをオンラインで講師に質問できること。講師は日本語学習についての疑問に返信しているので、初心者でも安心して受講することがでる。また、購入した動画は買い切りで一度購入すれば視聴期限なく見ることが可能。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)