2020年9月9日
TVドラマ「半沢直樹」を情報セキュリティの観点で解説するセミナーなど開催
デジタルアーツは、TVドラマ「半沢直樹」を情報セキュリティの観点で解説するセミナーや、法人・教育関係者向けに最新情報セキュリティ対策などを紹介するセミナーなどを、9月にオンラインで開催する。
ファンが多いTVドラマ「半沢直樹」は金融機関の情報セキュリティ対策の観点からも注目を集めているが、今回、同社のプロダクトマネージャーが、ドラマの注目シーンを企業が取るべき情報セキュリティ対策の観点から対談形式で解説する。
また、再度活性化し有名企業を中心に被害を増加させているマルウェア「Emotet」の対策や、協賛セミナーによる最新のWebとメールのセキュリティ対策も紹介。
セミナー視聴者には、抽選で、同社ファイルセキュリティ製品「FinalCode」の利用方法を分かりやすく解説した書籍「いますぐわかる『FinalCode』」をプレゼントする。
一方、教育機関向けには、GIGAスクール構想の端末整備を、家庭のタブレットによる「BYOD」(bring your own device)で実現する場合のセキュリティ課題と、「i-フィルター」の活用方法、情報リテラシー授業など幅広く解説していく。
オンラインセミナー9月の開催予定
■9月9日(水)16:00~16:40「再度活性化し始めたEmotet、これまでの傾向との違いや対策方法とは?」
■9月10日(木)16:00~16:40「GIGAスクール構想時代のWebセキュリティ」(ダイジェスト版)
■9月15日(火)11:00~11:40「GIGAスクール構想時代のWebセキュリティ」(導入事例+設定方法デモ編)
■9月17日(木)16:00~16:40「ドラマ・半沢直樹に見る情報セキュリティ!~注目シーンごとに対策方法を紹介~」
■9月18日(金)16:00~16:50「DigitalArts×F5、常時SSL化時代のWebセキュリティ対策とは」(i-FILTERとF5 SSL Orchestratorの連携方法について解説)
■9月24日(木)16:00~16:40「i-フィルター で実現するBYODのセキュリティ~安心・安全なGIGAスクール構想実現のために~」
■9月30日(水)14:00~15:00「教職員向け情報リテラシー授業<児童・生徒をネットトラブルから守る編>」
■9月30日(水)16:00~16:40「Microsoft 365における課題をm-FILTER@Cloudのメールセキュリティ対策と構成例で紹介」
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)