2014年11月10日
デジタルアーツ/ファイル暗号化・追跡ソリューションを機能改善
デジタルアーツは6日、企業・官公庁向けパスワード不要のファイル暗号化・追跡ソリューション「FinalCode(ファイナルコード)」のユーザビリティを強化し既存機能を改善した「FinalCode」Ver.4.2と、Android端末用の無料閲覧ビュワーアプリ「FinalCode Reader for Android」を提供開始した。
「FinalCode」Ver.4.2は、セキュリティ強度を保ちつつ、システム管理者や利用者のユーザビリティを向上させるために改善を行ったファイル暗号化・追跡ソリューション。
これまでは、暗号化したファイルの閲覧は個人アドレスのみの設定だったが、Ver.4.2のEnterprise版(オンプレミス版)では、「FinalCode」サーバーをAD/LDAPと連携させることで、閲覧者にメーリングリストを設定できるようになった。また、管理テンプレートにはOU(組織単位)やセキュリティグループも設定可能。
これにより、社員の異動・退職があった時、管理者はAD/LDAPのメンテナンスを行えば、「FinalCode」側では動的にそれを反映することができるようになり、利用者のユーザビリティとシステム管理者の作業効率を向上させることができるという。
「FinalCode Reader for Android」は、Android端末で「FinalCode」で暗号化されたPDFファイルを閲覧できる専用の無料ビュワーアプリ。
ファイル内の機密情報のセキュリティを担保したまま、従業員の外出先や海外出張先等でスマートフォンやタブレット端末での業務効率化や営業力の強化が図れるという。
問い合わせ先
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.139 玉川聖学院中・高 大沼祐太 先生(前編)を公開(2023年9月25日)
- 25卒学生の就職活動におけるAIの利用経験「あり」・「なし」ともに約5割=ジェイック調べ=(2023年9月25日)
- DNP×レノボ・ジャパン、不登校児童などに3Dメタバースで「学びの場」提供(2023年9月25日)
- ブロードメディア、ルネサンス高校グループが「なんばeスポーツキャンパス」を拡張(2023年9月25日)
- 「個人の成果に応じて給与が決まる給与体系」は魅力を感じるが7割に迫る=学情調べ=(2023年9月25日)
- Classi×熊本・多良木町、中高生に「AI活用した夏休み学習プログラム」を実施(2023年9月25日)
- アイロボット、東京・世田谷区にプログラミングロボ「Root」を100台寄贈(2023年9月25日)
- eboard、日本LD学会で登壇「学びにくさのある子への遠隔学習支援を可能にするICT活用」(2023年9月25日)
- ストリートスマート、ICT教育を推進する特別ゲストを迎え「教えて先生!シリーズ」第4弾開催(2023年9月25日)
- NIJIN、不登校を経験した漫画家の講演会「学校に行きたくない君へ」30日開催(2023年9月25日)