- トップ
- 企業・教材・サービス
- スキルアップAI、クラウドAIエンジニア認定資格対応の講座2種を新設
2020年9月9日
スキルアップAI、クラウドAIエンジニア認定資格対応の講座2種を新設
スキルアップAIは8日、マイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」を活用したデータサイエンティスト向け講座「AI-100対応 クラウドAIソリューション実践講座」と「DP-100対応 MLワークロード開発実践講座」の2種類を開講した。
「AI-100対応 クラウドAIソリューション実践講座」は、プログラミングの基礎的な知識を有する学習者を対象とし、AIソリューションの要件分析から既存のサービスを組み合わせた最適な設計・実装までを一貫して学ぶことで、AIソリューション構築に関連するクラウド技術の全体像を習得する。
「DP-100対応 MLワークロード開発実践講座」は、より一段踏み込んで、事業規模や使用目的に応じた独自の機械学習システムのモデルをMicrosoft Azure上に構築・運用するまでのスキルの習得を目指している。
いずれも、約5時間の予習動画によって座学部分を事前に繰り返し学習することで、限られた対面講座の時間内で学習効果を最大化するカリキュラム構成となっている。たんなる資格試験対策の講座ではなく、実際に利用するシーンを想定したハンズオンやワークのフィードバックを通じて、実務ですぐに使える技術習得を目指す。講師は、実務経験豊富でAI開発に精通したMicrosoft認定トレーナーが担当する。
料金はいずれも1名あたり10万円(税別)。現在、講座開講を記念して期間限定で30%OFFで受講できるキャンペーンを実施している。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)