- トップ
- 企業・教材・サービス
- KDDI、5Gの新感覚動物園体験「one zooマルチアングル動画」の配信開始
2020年9月17日
KDDI、5Gの新感覚動物園体験「one zooマルチアングル動画」の配信開始
KDDIは、デジタル動物園アプリ「one zoo」が提供する新感覚動物園体験「one zooマルチアングル動画」を、同社の「auスマートパスプレミアム」会員向けに、16日10:00から配信を開始した。
同社は2018年から、旭川市旭山動物園 (北海道)、よこはま動物園ズーラシア (神奈川県)、天王寺動物園 (大阪府)など、全国の動物園の協力のもと、いつでもどこでも動物園を訪れた時のワクワクする心の躍動や癒しが体感できるデジタル動物園アプリ「one zoo」を提供。
そして今回、自由に画面を切り替えて複数の視点から楽しめるマルチアングル動画を活用し、「one zooマルチアングル動画」として、同会員向けに新たに提供することにした。
「one zooマルチアングル動画」では、動物園のおすすめルートに沿って、動物たちの様々な表情や動きを観賞しながら園内を巡った気分になれる「バーチャル動物園ツアー」や、動物や飼育員の動画を見てクイズに答えながら動物園巡りをする「動物園カルトQ」を始め、様々なコンテンツを順次リリースする予定。
各コンテンツが、自由に視点を切り替えられるマルチアングル動画になっており、なかなか聞けない飼育員の貴重な解説を聞きながら、動物園よりずっと近くで、自分の見たい動物を、好きなアングルで、楽しむことができる。
「auスマートパスプレミアム」は、映像・音楽・書籍・ライブなどのエンタメがau、docomo、SoftBankなど、どの携帯キャリアでもいつでも楽しめるサービス。便利なアプリや、おトクなクーポン、あんしんのスマホサポートなどもあり、月額情報料は499円(初回30日無料)。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)