2020年9月17日
「ONE COMPATH」、品川女子学院の起業体験プログラムを支援
凸版印刷グループの「ONE COMPATH(ワン・コンパス)」は16日、同社のウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」が、品川女子学院高等部が実施する「起業体験プログラム」で活用されることが決定した、と発表した。
同校の「起業体験プログラム」は、1・2年生がクラス単位で会社を模擬的に立ち上げる。会社設立の理念や社会貢献性なども問われ、社長、マネージャー、広報、会計、社員といった役職を決め、株を発行したりプレゼンで出資金を募ったりと、本物の株式会社さながらの運営をする。
同社は今回、同校2年C組の生徒が起業した「株式会社WISH(ウィッシュ)」のオファーに応え、「aruku&」の平均歩数が競える「ランキング機能」を活用したクラス対抗戦「aruku&グランプリ」の実施を支援する。
具体的には、「aruku&」が企業向けに提供するサービス「aruku& forオフィス」を提供し、起業体験プログラムの取り組みをサポートする。
「aruku&グランプリ」概要
開催期間:9月20日(日)00:00~9月26日(土) 23:59まで
内容:品川女子学院文化祭「白ばら祭」(20・21日の2日間)で、生徒と保護者が「aruku&」をインストール。平均歩数をクラス対抗戦で競い合う(保護者は子どものクラスに所属)。優勝クラスにはaruku&グッズを進呈
目標:生徒や保護者に普段よりも少しでも多く歩いてもらう事。歩く事に楽しみを見つける機会を提供する
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)