- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、パソコンスクール向け「Adobeソフトオンライン教材」を販売
2020年9月29日
アテイン、パソコンスクール向け「Adobeソフトオンライン教材」を販売
アテインは、パソコンスクール向けに、Illustrator、Photoshopなどの⼈気「Adobeソフト」の使い⽅を分かりやすく解説したオンライン動画教材を、10⽉20⽇から販売する。
価格は、PC 1台当たり⽉額2800円で、副読本とサンプル演習ファイル付き。
同教材のラインナップには、各種Adobeソフトの使い⽅を分かりやすく講義しているほか、素材準備に必要なカメラの撮影テクニックが学べる教材、DTPデザイナーやオペレーターを⽬指す人向けの実践的な教材、建築や⼯業デザインの専⾨学校に最適なAutoCADの教材もある。
⼤学や専⾨学校、パソコンスクールなど、多岐にわたる教育現場で、メインや補助教材として活⽤できる。
主なラインナップは、Adobe Photoshop CC(244分)、Adobe Illustrator CC(167分)、Adobe InDesign CC(194分)、Adobe Dreamweaver CC(170分)、Final Cut Pro X(143分)。
映像・⾳声コーデック〜動画制作の為の基礎知識〜(53分)、DTPプロ養成パンフレット・ポスターの作り⽅(60分)、DTPプロ養成DVD/CDジャケット&レーベルの作り⽅(60分)、Illustratorでポストカード・名刺・フライヤーを作ろう(62分)。
また、「商品写真撮影」として、実践テクニック初級編&中級編(50分)、デジタル⼀眼レフカメラ撮影テクニック(50分)、ここまで撮れる!iPhone撮影テクニック講座(76分)のほか、AutoCAD 2007基本操作編(70分)、など。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)