- トップ
- 企業・教材・サービス
- アドビ、Adobe Acrobat Readerモバイル版アプリの新機能「Liquid Mode」発表
2020年9月30日
アドビ、Adobe Acrobat Readerモバイル版アプリの新機能「Liquid Mode」発表
米Adobe社は、デジタルドキュメントの活用方法を再定義する数カ年に及ぶPDFのビジョンと、その第1弾となるAdobe Acrobat Readerモバイル版アプリの新機能「Liquid Mode」を発表した。日本語版の対応は来年以降を予定している。
Liquid Modeはモバイルデバイスでの文書の閲覧体験を画期的に向上させる機能。ボタン1つでテキストや画像、表の大きさを、小さなモバイルデバイスの画面に合わせて自動的に組み直すことができる。
AIと機械学習のフレームワーク「Adobe Sensei」が、見出し、段落、画像、一覧、表などのPDFの要素を把握、特定する。さらに、これらの要素を分析することで、いままで固定された情報を表示していただけのPDFファイルが、よりダイナミックかつカスタマイズされた状態で表示されるようになる。
同時に、自動的に目次を生成する機能や、文章の段落を折りたたんだり拡張したりする機能、文字検索機能も搭載されているほか、フォントサイズに加えて、文字や行間のスペースも読みやすいものに変更することができる。さらに、文字サイズやレイアウトの変更、画像のタッチ表示や拡大、表のレスポンシブ表示が可能になることで、ピンチインやズームアウトなどの操作が不要となる。
同機能はまだ発展段階にあり、今後多くの文書がLiquid Modeで処理されることにより、機能性の拡大や信頼性の向上に役立つ知識を拡充していく。アドビでは、同社の提供するあらゆるドキュメント関連製品・サービスにAdobe Senseiを組み込むことを、未来のPDF構築に向けた取り組みの中核に据えている。
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)