2020年10月2日
追手門学院、中学英語教科書にロボコン世界大会6年連続出場の軌跡が掲載
追手門学院は9月30日、2017年に中米・コスタリカで開かれた国際的なロボットコンテストWROの世界大会に出場し、手話ロボットで世界3位に入賞した、追手門学院大手前中・高等学校の生徒の活躍が、2021年度の中学英語教科書に教材として採用されたと発表した。
中学1年~3年生の5人でつくるチームが、大会テーマ「サスティナビリティ(持続可能性)のためのロボットを製作せよ」というミッションに、手話が使えない人でも耳の不自由な人とコミュニケーションがとれるようにと、言葉を手話に翻訳する「手話ロボット」の製作に取り組んだ。
ロボットはWROのルールの下、市販のロボットキットで製作。予めいくつかの言葉をロボットに登録し、その言葉が発声されると、人の手の形をした部分に信号が伝わり、指文字を表現する高さ約50センチのロボットを開発した。
2021年度の中学2年生向けの英語教科書に教材として採用したのは啓林館。「将来の夢」というテーマで中学生自身が一から製作したことや、ロボットの構造などが紹介され、同世代の中学生が世界に挑戦した軌跡を通じて、興味を持って英語を学ぶきっかけになればと期待される。
関連URL
最新ニュース
- 高槻市、画面を見ずに学ぶ視覚障がい者向けスマホ講座を実施(2024年11月20日)
- 8割超の学生が「大学生活に満足している」と回答 =学情調べ=(2024年11月20日)
- フレクト、慶應義塾大学の教育支援システムの刷新を支援(2024年11月20日)
- Palan、ARサービスがアットヨコハマ×横浜市大の産学連携企画に採用(2024年11月20日)
- 第7回「樫尾俊雄 発明アイディア コンテスト」最優秀賞が決定(2024年11月20日)
- プログラミング学習教材「学校プロクラ」が愛知県啓明学館高校に導入(2024年11月20日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2024」、最終審査会で経産大臣賞など決定(2024年11月20日)
- スーパーコンピュータ「富岳」、「HPCG」「Graph500」で10期連続世界第1位獲得(2024年11月20日)
- GKB48、大学と企業のキャリア支援連携に関する勉強会を12月9日開催(2024年11月20日)
- NIJIN、「新たな『学びの評価』とは?~学習科学の視点で考える学習者中心の評価~」28日開催(2024年11月20日)