- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会CA、TOEFL iBT TEST 入門60突破[4技能セット]を新規開講
2020年10月2日
Z会CA、TOEFL iBT TEST 入門60突破[4技能セット]を新規開講
Z会グループの関連会社であるZ会CAは1日、10月19日にTOEFL iBT TEST 入門60突破[4技能セット]を新規開講すると発表した。10月31日まで10%OFFキャンペーンを実施している。
同テストは、リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングの4技能の英語力を測定する試験で、英語圏へ留学する際の英語力の指標として用いられている。アカデミックな英語力を評価することができるため、国内の大学入試・大学院入試でも活用が進んでいる。
新たに開講する同講座は、TOEFL対策をこれから始める人、海外大学出願のボーダーラインと言われるスコア60突破を目指す人などにおすすめの講座。TOEFL学習のベースとなるアカデミックな語彙力を身につけながら、テスト本番に近いパソコン上の環境で、実戦力を養うことができる。問題形式、取り組み方に関する動画講義やスピーキング・ライティングの添削指導も付いているので、TOEFL学習初心者の方も安心して取り組める。10月発刊の『TOEFL iBT(R) TEST 入門完全パッケージ』をテキストとして使用し、最新のテスト形式にも対応しているので、効率的に学習を進められる。
関連URL
最新ニュース
- Blueberry、「キャリア教育プログラム」の無料トライアル提供を開始(2025年4月3日)
- スキャネット、デジタル採点システム「デジらく採点2クラウド」をバージョンアップ(2025年4月3日)
- KIYOラーニング、司法試験・予備試験対策の柱となる「論文コアメソッド講座」を開講(2025年4月3日)
- Polimill、長野県立科町役場で省庁・自治体サポートAI「QommonsAI」導入サポート研修実施(2025年4月3日)
- アンドドット、自治体向け生成AI研修を合計150自治体で実施(2025年4月3日)
- 早稲田システム開発、「ポケット学芸員」が高知県香美市の国指定史跡天然記念物 龍河洞に導入(2025年4月3日)
- イーコミュニケーション、Skype終了でも“学びを止めない”別のアプリへの移行を無料サポート(2025年4月3日)
- サンワサプライ、タブレットをまとめて充電&同期できるUSB2.0 Type-Cハブを発売(2025年4月3日)
- AI英語学習アプリ「abceed」、『かぐや様は告らせたい-天才たちの恋愛頭脳戦-』英語吹き替え版配信開始(2025年4月3日)
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)