- トップ
- 企業・教材・サービス
- E-Research、誰でもプログラミングが学べる「ITフリーカフェ&&」のクラファン開始
2020年10月6日
E-Research、誰でもプログラミングが学べる「ITフリーカフェ&&」のクラファン開始
E-Researchは、大学生や社会人のキャリア支援のため、誰でもプログラミングが学べる「ITフリーカフェ&&」の内装費用充填のためにクラウドファンディングを2日に開始した。
今回、CAMPFIREでクラウドファンディングを実施する理由は大きく2つある。
1つ目は、少しでも「ITフリーカフェ&&」を使いやすい施設にするため。ITフリーカフェ&&は、これから多くの学生や社会人が自身のスキルを磨くために訪れる場所になる。そんな学生が集まる場所は少しでも、綺麗で精錬された空間の方が良い。今回のクラウドファンディングで集まった費用は全額&&の内装費用に充てるという。
さらに多くの先輩エンジニアに支援してもらうことで、学習教材の提供、勉強のアドバイスなどエンジニア業界の縦のつながりを作り、新人エンジニアの育成環境の充実化につなげる。
2つ目は、より多くの人に関わってもらい、これからのIT人材の育成を進めていくため。クラウドファンディングに挑戦することで、より多くの人に&&を知ってもらい関わってもらいたいから。
企業が学生に求めているスキルや、フリーランスとして生きていく上で必要なスキルを現役で働いている先輩や採用担当者に共有しながら将来の優秀なITエンジニアを育成できる環境を作りたいという。
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、GIGA元年を成功に導く「ロイロ認定ティーチャー制度」スタート(2021年2月25日)
- カタリバ、Classiと共同で「実践型探究学習教材」を全国の高校に提供(2021年2月25日)
- こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始(2021年2月25日)
- コドモン、保育園・幼稚園向け動画配信機能の提供開始 無償利用キャンペーンを実施(2021年2月25日)
- 資格の大原、「通信」と「通学」の良さを組み合わせたオンライン校を今春開校(2021年2月25日)
- 神田外語大、海外大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入(2021年2月25日)
- 東京薬科大と工学院大学附属中高が「理数教育の充実」目指し高大連携協定を締結(2021年2月25日)
- 京都調理師専門学校、調理師養成教育に「VR学習」導入するために実証実験(2021年2月25日)
- Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入(2021年2月25日)
- ロボットプログラミング家庭学習教材で「学びスタート!春キャンペーン」を開始(2021年2月25日)