2020年10月15日
TSUKUMO、大学向け「NVIDIA DGXシリーズ徹底解説」ウェビナー開催
TSUKUMO(ツクモ)ブランドでパソコンと周辺機器を販売する「Project White」は、アスク社の協力で、大学機関・研究部門向け「NVIDIA DGXシリーズ徹底解説!気になるDeepLearningでの実力は?」と題したウェビナーを、10月21日14:00から開催する。
NVIDIA DGXシリーズは、AIカンパニー「NVIDIA」の最先端ディープラーニング用機器。同ウェビナーでは、DGXを使用することで、何がどう出来るのか?日進月歩の人工知能活用で最先端の機材と活用を紹介する。
開催概要
開催日時:10月21日(水) 14:00~15:00
開催方法:Zoomによるオンライン配信(Zoomアプリのダウンロード:https://zoom.us/)
内容:
・14:00~14:30「セッション1・DGXシリーズを徹底解析」
・14:30~15:00「セッション2・導入事例の紹介」
参加費:無料
定員:50人(定員に達し次第、申込終了)
関連URL
最新ニュース
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)
- ネクストオブジェクト、子ども向けプログラミング言語「KidsScript」Android版リリース(2022年5月23日)