- トップ
- 企業・教材・サービス
- ソリトン、無線LAN認証アプライアンス「NetAttest EPS」Chromebookに対応
2020年10月28日
ソリトン、無線LAN認証アプライアンス「NetAttest EPS」Chromebookに対応
ソリトンシステムズ(ソリトン)は26日、同社の無線LAN接続のための認証アプライアンス「NetAttest EPS」で、Chromebookに電子証明書を配布する機能を新しく開発、提供開始すると発表した。
Chromebookは、文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」において、児童生徒1人1台端末の有力な候補として注目され、多くの学校で採用されつつある。今回、NetAttest EPS がChromebookに対応することで、同端末への電子証明書の配布を安全かつ効率的に行えるように。いままで特に困難であった、大量の共用端末への証明書配布も簡素な操作で完了することが可能。
電子証明書を配布されたChromebookは正しい端末として無線LANを利用できる一方、その他の端末は不適切な端末として即区別される。
提供を開始するChromebookへの電子証明書配布の仕組みは、奈良市教育委員会でいち早く評価、本番環境で利用する約2万3千台のChromebook端末への配布を容易に実現しているという。
NetAttest EPS は、以前より無線ネットワークのセキュリティ基盤として奈良市をはじめ多くの教育機関で活用。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.348 東海大学菅生高等学校 染谷博文 先生(後編)を公開(2023年2月1日)
- 辞書アプリDONGRIで1人1台端末の1年目に弾みをつける/長野県長野東高等学校(2023年2月1日)
- 受験生の9割がストレスを実感 =CyberOwl調べ=(2023年2月1日)
- 京都市と理想科学が連携協定締結、約230校対象にデジタル連絡ツール「スクリレ」導入(2023年2月1日)
- COMPASS、AI発音コーチアプリを開発するELSAと公教育における日本独占パートナー契約を締結(2023年2月1日)
- イースト、三重県立飯野高等学校への音読アプリ「Qulmee」導入事例を公開(2023年2月1日)
- 小中学生が祖父母からお年玉をもらった割合は89%、昨年の56%から大きく増加=ニフティ調べ=(2023年2月1日)
- コドモン、新見市の保育所・こども園に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月1日)
- 発達障がいの子どもに寄り添う資格「保育あそび発達サポーター」第一期生誕生(2023年2月1日)
- 電気通信大学、2025年度入試でCBTを活用した科目「情報I」を含む選抜を実施(2023年2月1日)