2020年11月4日
アルク、「英語学習アドバイザー実践ワークショップ」11月・12月オンライン開催
アルクは10月30日、英語学習アドバイザー資格認定制度(ESAC)「英語学習アドバイザー実践ワークショップ」を開催すると発表した。
英語学習アドバイザーとは、学習者が効率的・効果的に学べるように的確なアドバイスを行う「英語学習アドバイスの専門家」。英語学習アドバイザーは学習者の認知的・心理的側面に配慮しながらコーチングの手法を使い、学習者が「自ら学び考える力」を付けられるまで一人ひとりに寄り添う。教員の場合、授業の中で指導案に沿って全体に働きかけるが、英語学習アドバイザーは学習者一人ひとりに対して英語学習全般に関わるさまざまな悩み・相談に対応。
同資格は、アルク(英語学習アドバイザー資格認定協議会)が認定。「プロの英語学習アドバイザー」として活躍するための研修を受け、課題をこなしたうえで認定される資格。英語力およびアドバイス力・経験などにより、「ジュニア・アドバイザー資格」から「マスター・アドバイザー資格」までの4段階で認定。
ワークショップ概要(オンライン開催)
開催日程:11月28日(土)、12月5日(土)
★ワークショップは土曜日2回開催(Day1、Day2)。
Day1:13:00~17:00(予定)
Day2:13:00~17:00(予定)
・両日参加必須。【いずれも12:45から受付開始】
定員:20人 ※定員になり次第申込みを終了
対象:「ジュニア・アドバイザー資格」所得済みの人
(指定教材『ESACR認定 英語学習アドバイザーコース』を購入済み、または今回ワークショップとの同時購入でジュニア資格取得予定の人含む)
・「アソシエイト・アドバイザー資格」「プロフェッショナル・アドバイザー資格」取得を目指す人
・英語学習指導に関心のある人
・学校や英語教室、会社等で英語学習のプランニングやアドバイスを必要とする業務に携わる人
・英語力や経験を生かしてプロの英語学習アドバイザーとして活躍したい人
料金:
【1】「実践ワークショップ」参加のみの申し込み 5万2千800円(税込)
※参加申込みには、指定教材『ESACR認定 英語学習アドバイザーコース』購入済みが必須条件。
【2】「指定教材」と「実践ワークショップ」参加のセットでの申し込み [特別価格]9万9千円(税込)
※セットで申し込むと【特別価格】で提供。[通常価格:11万8千800円(税込)]
講師:新垣 裕子(ESACマスター・アドバイザー)
詳細
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)