2020年11月4日
アルク、「英語学習アドバイザー実践ワークショップ」11月・12月オンライン開催
アルクは10月30日、英語学習アドバイザー資格認定制度(ESAC)「英語学習アドバイザー実践ワークショップ」を開催すると発表した。
英語学習アドバイザーとは、学習者が効率的・効果的に学べるように的確なアドバイスを行う「英語学習アドバイスの専門家」。英語学習アドバイザーは学習者の認知的・心理的側面に配慮しながらコーチングの手法を使い、学習者が「自ら学び考える力」を付けられるまで一人ひとりに寄り添う。教員の場合、授業の中で指導案に沿って全体に働きかけるが、英語学習アドバイザーは学習者一人ひとりに対して英語学習全般に関わるさまざまな悩み・相談に対応。
同資格は、アルク(英語学習アドバイザー資格認定協議会)が認定。「プロの英語学習アドバイザー」として活躍するための研修を受け、課題をこなしたうえで認定される資格。英語力およびアドバイス力・経験などにより、「ジュニア・アドバイザー資格」から「マスター・アドバイザー資格」までの4段階で認定。
ワークショップ概要(オンライン開催)
開催日程:11月28日(土)、12月5日(土)
★ワークショップは土曜日2回開催(Day1、Day2)。
Day1:13:00~17:00(予定)
Day2:13:00~17:00(予定)
・両日参加必須。【いずれも12:45から受付開始】
定員:20人 ※定員になり次第申込みを終了
対象:「ジュニア・アドバイザー資格」所得済みの人
(指定教材『ESACR認定 英語学習アドバイザーコース』を購入済み、または今回ワークショップとの同時購入でジュニア資格取得予定の人含む)
・「アソシエイト・アドバイザー資格」「プロフェッショナル・アドバイザー資格」取得を目指す人
・英語学習指導に関心のある人
・学校や英語教室、会社等で英語学習のプランニングやアドバイスを必要とする業務に携わる人
・英語力や経験を生かしてプロの英語学習アドバイザーとして活躍したい人
料金:
【1】「実践ワークショップ」参加のみの申し込み 5万2千800円(税込)
※参加申込みには、指定教材『ESACR認定 英語学習アドバイザーコース』購入済みが必須条件。
【2】「指定教材」と「実践ワークショップ」参加のセットでの申し込み [特別価格]9万9千円(税込)
※セットで申し込むと【特別価格】で提供。[通常価格:11万8千800円(税込)]
講師:新垣 裕子(ESACマスター・アドバイザー)
詳細
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)