2020年11月4日
クラーク記念国際高校、教育関係者向け「東京キャンパス オンラインフォーラム」15日開催
クラーク記念国際高等学校は、非認知能力を育てる表現教育をテーマに、参加費無料のオンラインフォーラム「第1回東京キャンパス オンラインフォーラム」を11月15日に開催する。
若者や社会を取り巻くメディア環境やコミュニケーション行動は、激動の時代を迎えている。表現教育でしか成しえない非認知能力の育成が、これからの社会を生き抜く重要なキーとなるとし、同フォーラムは「踊る、歌う、演じる。表現教育で生徒たちが激変!!」、非認知能力を育てる表現教育と題し開催される。
パフォーマンスコースでの取り組みなどをはじめ、長年表現教育に取り組んできた同校が、表現教育界の第一線で活躍するゲストたちと共に、子供たちを飛躍的に伸ばす秘訣を探るオンラインフォーラムとなる。
同校は「Boys,Be Ambitious!」で知られるクラーク博士の精神を教育理念に受け継ぐ唯一の教育機関として1992年に開校。北海道深川に本校を設置し、全国50を超えるキャンパスで1万人以上が学ぶ。通信制でありながら、全日制と同様に毎日制服を着て通学して学ぶ「全日型教育」という新たな学びのスタイルを開発・導入している。カリキュラムの柔軟性を生かし、生徒のニーズに合わせた様々な特徴ある授業を展開。毎年、海外大学や国公立、有名私立大学などへの進学者も多数輩出している。
開催概要
開催日時:11月15日17時~18時40分
開催場所:オンライン※Zoomウェビナーを利用
詳細・申込
※視聴可能枠数に制限があるため、早期で受付終了する場合あり
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)