- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジャストシステム、「スマイルゼミ中学生コース」来春から大幅リニューアル
2020年11月24日
ジャストシステム、「スマイルゼミ中学生コース」来春から大幅リニューアル
ジャストシステムは、タブレットで学ぶクラウド型通信教育「スマイルゼミ中学生コース」を来春から大幅リニューアルする。
スマイルゼミ中学生コースは、クラウド上に蓄積した学習履歴から、一人ひとりの理解度や学習進捗を分析し、優先度や取り組むべき問題のレベルを判断して各自専用のカリキュラムをリアルタイムに生成して個別配信する。
このたびのリニューアルでは、多様な学びや学校の授業進度・順序に合致した学習が行えるよう、「標準クラス」では中学1年から現学年末までの教材を、「特進クラス」では1年から現学年より1つ上の学年末までの教材を一括配信する。さかのぼり学習や先取り学習も各自の意思で柔軟に行えるようにする。
また、誤答の場合に問題を解く過程からつまずきの原因を特定する「つまずき解析」と「苦手攻略チャート」の機能を搭載し、確実に苦手を克服できる教材を即時配信する。さらに、従来「特進クラス」のみだった模擬テストを「標準クラス」の1・2年生の会員まで拡充して全会員に提供する。受験後すぐに採点し、不正解だった単元を中心に「弱点補強講座」を即時配信する。
加えて、来春から新学習指導要領が全面実施となり英語4技能の中でも「聞く」「話す」が重視されることから「スピーキング講座」を新たに全会員に配信するほか、「特進クラス」の会員向けに、難関国公立・私立高校合格のための「入試対策講座」を追加提供する。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.207 森村学園初等部 不破花純 先生(前編)を公開(2025年2月10日)
- 宇宙に行ってみたい小中学生は55% プラネタリウムや宇宙科学館に行った経験がきっかけ =ニフティ調べ=(2025年2月10日)
- バレンタインで中高生の32.8%が「特に何もしない」と回答=スタディプラス調べ=(2025年2月10日)
- こども家庭庁、こどもの自殺対策に関する講演会「学ぼう心のサイン 守ろう10代の命」開催(2025年2月10日)
- B Lab、徳島県海陽町でeスポーツイベントと生成AIを活用したワークショップ開催(2025年2月10日)
- 海と日本プロジェクト、海洋ごみ問題を学ぶ小学校高学年向け出張授業in港楽小学校を開催(2025年2月10日)
- 横浜市立大学、社会人履修プログラム「研究開発型オープンイノベーター(ビヨンドURA)」4月開講(2025年2月10日)
- バイドゥ、愛知大学×Simeji マルハラ解消に向けた産学連携プロジェクト始動(2025年2月10日)
- 成蹊中学、武蔵野市の課題と解決策を生成AIで絵にした発表会開催(2025年2月10日)
- 長野・飯綱町、小6の理科で「micro:bit」を活用したプログラミング授業実施(2025年2月10日)