- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジョルテ、学校の年間行事予定表の公開サービス「がっこうとうろくん」をリリース
2020年12月3日
ジョルテ、学校の年間行事予定表の公開サービス「がっこうとうろくん」をリリース
ジョルテは2日、学校の年間行事予定表を提供するサービス「がっこうとうろくん」を開始した。
これまで紙で配っていた学校の年間行事予定表を、専用アプリを使わず、スマホで確認することができ、サービス利用料は無料。学校側は、行事予定表を簡単に作成するサービス「かんたんとうろくん」を利用して行事予定表を作成・公開できる(学校側も無料)だけでなく、紙の行事予定表を取り込んで電子化するサービスも合わせて実施。学校による行事予定表の提供がない場合でも、保護者が行事予定表を写真に撮って送ることでデジタル化を実現する。
カレンダーアプリ「ジョルテ」と連携が可能で、自分の予定と一緒に見ることもできる。(他社製カレンダーアプリとの連携も準備中)。また、給食献立やその他の学校関連予定も今後追加する予定。
新型コロナウイルスの影響により行事予定の変更が多い中、今までの紙のデータ作成より簡単で分かりやすい作成環境の提供と、スマートフォンで常に最新の行事予定を確認できるデジタル化を実現するという。
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ第8回 生活や就労を豊かにするICT活用(2021年4月20日)
- 母親が開催を希望する子ども向けオンライン講座の1位は「そろばん」=ママワークス調べ=(2021年4月20日)
- テクマトリックス、横浜創英中高向けにクラウドサービス「ツムギノ(tsumugino)」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、学生の学修成果を可視化・検証できる「アセスメントテスト」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、東南アジア学生約60人にオンライン「ビジネス日本語講座」を全7回開講(2021年4月20日)
- 「全国高校生プレゼン甲子園」2021年はオンラインで開催(2021年4月20日)
- 関西学院大、「観る」と「創る」がテーマの研究シーズのバーチャル展示会を開催中(2021年4月20日)
- オンライン子どもプログラミング教室ITeensLabが五島のコワーキング@mitakeと連携(2021年4月20日)
- ゼンリン×Springin’、地図を使ったプログラミング&デザインコンテスト優秀作決定(2021年4月20日)
- コトイズム、GWプログラミングイベント29日と5月4日に開催(2021年4月20日)