- トップ
- 企業・教材・サービス
- CBTS、日商簿記検定試験がCBT方式で随時受験を開始
2020年12月3日
CBTS、日商簿記検定試験がCBT方式で随時受験を開始
シー・ビー・ティ・ソリューションズは、日本商工会議所が実施している「日商簿記検定試験(2級・3級)」について、CBT方式(ネット試験方式)での試験を、11月30日から受付開始した。全国47都道府県で随時受験が可能になる。
同社は、これまで試験の申込業務、決済、試験の実施、採点、帳票作成、受験者の管理、試験分析などを統合した、試験運営システムの構築と運営業務を受託。その経験を活かしてCBTサービスを提供する。
新型コロナウイルスの感染対策を行っているテストセンターをCBT試験会場として活用することで、年間約40万人(2019年受験者数)が受験している「日商簿記検定試験」の受験機会喪失を防ぐ。
試験詳細
受付:11月30日(月)から随時(2級、3級共通)
試験日程:2級 12月21日(月)から随時、3級 12月14日(月)から随時
受験料:2級 4720円(税込)、3級 2850円(税込)
※事務手数料550円(税込)が別途発生
受験会場:各地商工会議所が認定した全国47都道府県の試験会場
申込方法:インターネット申込
詳細
関連URL
最新ニュース
- 生徒用端末を ASUS Chromebook に切り替えて「自走」に向けたICT活用/広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校(2022年8月16日)
- ほぼ日、「ほぼ日のアースボール」使ったおすすめの自由研究紹介動画を作成(2022年8月16日)
- セガ、プログラミング学習教材「ぷよぷよプログラミング」使用申請が250校を突破(2022年8月16日)
- アスノシステム、親子体験イベント「光センサーであそぼう 工作ワークショップ」27・28日開催(2022年8月16日)
- 千、オンラインセミナー「社労士が教える3つの労務管理ポイント」25・26日無料開催(2022年8月16日)
- i-plug、23年卒を対象とした就職活動状況に関する調査結果を発表(2022年8月16日)
- ウィル・シード、学習プログラムを企画・開発・提供する新事業「エドラボ!」を始動(2022年8月16日)
- ネイティブキャンプ、法人向けビジネス英会話サービス利用企業が800社を突破(2022年8月16日)
- 千、キッズブレア運営の8園が保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年8月16日)
- 3M、チャンス・フォー・チルドレンと協働で中学生向け技術体験バーチャルツアーを実施(2022年8月16日)