- トップ
- 企業・教材・サービス
- プラハ、自走できるITエンジニアを育成する「PrAha Challenge」が始動
2020年12月3日
プラハ、自走できるITエンジニアを育成する「PrAha Challenge」が始動
スタートアップに特化して受託開発を行うプラハは2日、実践的な課題にチームで取り組むオンライン完結型ブートキャンプ「PrAha Challenge」を始動したと発表した。
ITエンジニアの不足が年々深刻化する日本では多くのプログラミングスクールが設立され、未経験からジュニアクラスのエンジニアを育成する環境は整備されつつある。しかしエンジニアを育成する制度を自社に持たずOJTに依存する企業や、高品質なサービスの開発経験を積めない企業も多く、エンジニアの技量向上は個々人の自発的な取り組みに委ねられる事が多い。
こうした状況を受け同社はエンジニア採用・育成ノウハウを活用しオンライン完結ブートキャンプ「PrAha Challenge」の提供を開始した。実務で求められる重要知識を凝縮し効率的に学べる環境を用意することを通じて、所属企業を問わずエンジニアが技量向上に挑める環境を作り、開発者の技量の底上げを目指す。
カリキュラムは開発経験2年未満の経験者を想定し、同社の現役エンジニアが作成。「ドメイン駆動設計」「TDD(テスト駆動開発)」「データベース設計」など、大半の環境で高品質なサービスを自走して開発できる「中級レベルの開発者」として重要度の高いテーマを厳選することで、実務で役立つ知識を集中的に学び、最も効率よく開発者としての技量を伸ばせる仕組みを提供する。
在籍中は同社に所属する現役エンジニアに課題の実装方法などに関して相談できるほか、スタートアップ経営者や採用担当者との交流会、PrAha Challengeスポンサー企業からの特別課題への挑戦などを通じて、よりレベルの高い開発環境を持った企業への転職も包括的に支援していく。
募集にあたり事前にテストを実施、合格者はオンラインによる説明会やメンターとのWEB面談を経て26日から受講開始となる。応募希望者は、16日の18時までに事前に申し込みとテストを済ませる。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)