2020年12月3日
チエル、2つのオンライン授業の形を提案する無料オンラインセミナー 10日、16日開催
チエルはVERSION2と共催で、2つのオンライン授業の形を提案する無料オンラインセミナー「出席も⼩テストも評価も実現!対⾯授業に近いオンライン授業」を、12月10日と16日に開催する。
環境変化の影響を受け、⼤学で導⼊され始めたオンライン授業。ところが、Web会議システムでは出席が取れない、双⽅向性に⽋けるなど、課題が⾒え始めたという。
本セミナーでは、Microsoft Teamsと 「オンライン授業⽀援システム」あるいは「eラーニング学習システム」を活⽤し学⽣参加型の授業を実現する⽅法を紹介する。「オンライン授業⽀援システム」は、リアルタイムで学⽣の出席をとったり、⼩テストや教材配布をしたり、オンラインで対⾯授業に近い授業を実現できる。
講義の⼀形態として定着してきたオンライン授業でも対⾯授業と変わらない満⾜感のある授業を実現したいひとにお薦めだという。
開催概要
開催日時:
12⽉10⽇(⽊)15:00〜15:45
12⽉16⽇(⽔)15:00〜15:45
開催方法:オンライン
参加対象:オンライン授業を検討中の⼤学・専⾨学校の教職員(事前登録制)
*登録者に当⽇の視聴⽤URLを送付する。
内容:
・LMSとしても活躍のeラーニング学習システム「Glexa」× WEB会議システムでオンライン授業の評価を可能に
・PC教室の授業⽀援機能を継承した「CaLabo Online」× WEB会議システムでリアルタイム学⽣参加型の授業を実現
登壇者:
VERSION2 取締役 品⽥ 淳智 氏
チエル 製品開発 芦澤 雅樹 氏
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)