2020年12月3日
チエル、2つのオンライン授業の形を提案する無料オンラインセミナー 10日、16日開催
チエルはVERSION2と共催で、2つのオンライン授業の形を提案する無料オンラインセミナー「出席も⼩テストも評価も実現!対⾯授業に近いオンライン授業」を、12月10日と16日に開催する。
環境変化の影響を受け、⼤学で導⼊され始めたオンライン授業。ところが、Web会議システムでは出席が取れない、双⽅向性に⽋けるなど、課題が⾒え始めたという。
本セミナーでは、Microsoft Teamsと 「オンライン授業⽀援システム」あるいは「eラーニング学習システム」を活⽤し学⽣参加型の授業を実現する⽅法を紹介する。「オンライン授業⽀援システム」は、リアルタイムで学⽣の出席をとったり、⼩テストや教材配布をしたり、オンラインで対⾯授業に近い授業を実現できる。
講義の⼀形態として定着してきたオンライン授業でも対⾯授業と変わらない満⾜感のある授業を実現したいひとにお薦めだという。
開催概要
開催日時:
12⽉10⽇(⽊)15:00〜15:45
12⽉16⽇(⽔)15:00〜15:45
開催方法:オンライン
参加対象:オンライン授業を検討中の⼤学・専⾨学校の教職員(事前登録制)
*登録者に当⽇の視聴⽤URLを送付する。
内容:
・LMSとしても活躍のeラーニング学習システム「Glexa」× WEB会議システムでオンライン授業の評価を可能に
・PC教室の授業⽀援機能を継承した「CaLabo Online」× WEB会議システムでリアルタイム学⽣参加型の授業を実現
登壇者:
VERSION2 取締役 品⽥ 淳智 氏
チエル 製品開発 芦澤 雅樹 氏
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)