2020年12月4日
リモート参加者募集中「メディア芸術データベースアイディアソン」 19日開催
国際大学グローバル・コミュニケーション・センターは、文化庁が12月19日に開催するメディア芸術データベースアイディアソンの運営を実施すると発表した。
文化庁では、2019年11月からメディア芸術の振興と保存・活用の基盤を企図して「メディア芸術データベース(ベータ版)」を公開。
2021年1月には、オープンデータとして使用できるデータセットのリリースなど、より多くの人に利活用してもらえるように機能拡充が予定されている。今回のイベントは、それに先駆け、メディア芸術データベースをどう活用できるかを「アイディアソン」というワークショップを通じて考えるもの。
アイディアソンは、「アイディア」と「マラソン」の2つの語を掛け合わせた言葉で、特定のテーマについて、様々な分野の人間が集まってディスカッションをし、新たなアイディアの創出を目的としたもの。今回は「メディア芸術データベースを活用するサービスやアプリ」のアイディアを参加者全員で考える。メディア芸術自体に興味がある人はもちろん、メディア芸術を活用した新ビジネス創出を考えている人、メディア芸術を活用した教育問題、地域活性、環境保全などの社会課題解決にチャレンジしたい人も含め、幅広い人の参加を待っているという。
開催概要
日時:12月19日(土)13:00~17:30
会場:オンライン(Zoomミーティングで開催)
定員:70人
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)