2020年12月8日
22卒の12月内々定率は4.0%で理系がややリード =学情調べ=
学情は7日、2022年卒業・修了予定者528人を対象に実施した「2020年12月の内々定率調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「現在までに内定(内々定)を獲得したか」との質問に、「はい」と答えたのは4.0%だけで、96.0%は「いいえ」。 11月末段階での内々定率は「4.0%」だった。
また、内定(内々定)率の文理比較をみると、文系が「3.2%」、理系が「5.5%」で理系がややリードしていた。
内々定獲得の業界は、1位が情報・調査・コンサルティング、次いでIT・ソフトウェアとなった。外資コンサルやインターネット関連企業からの内々定出しが牽引している。
内々定者フォローについては、懇親会や面談などをオンラインで開催する企業が多く、対面実施を大きく上回る。
また、就職活動率は「88.3%」と、ほとんどの学生が就職活動をスタートしていた。
この調査は、2022年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、11月24日~30日にかけて、インターネットによるアンケートという形で実施。回答者数は528人。
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ 第5回 「子どもたちを取り巻くゲーム環境の特徴と配慮点②」(2021年1月19日)
- 鴻巣市教委、全小中学校27校の児童・生徒・教職員向けICT基盤をマイクロソフトで刷新(2021年1月19日)
- Urban Innovation JAPAN、川西市とのプロジェクトで2社を採択(2021年1月19日)
- みらい翻訳、神戸市立葺合高校でAI翻訳ツール活用したワークショップを開催(2021年1月19日)
- 国立科学博物館、オンラインセミナー「サイエンスコミュニケーション初級編」開講(2021年1月19日)
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン(2021年1月19日)
- 「進研ゼミ 小学講座」オンラインライブ授業の無料体験を2月4日から開催(2021年1月19日)
- デジハリアカデミー、「オンライン授業の効果」に関するセミナー2月3日開催(2021年1月19日)
- C&R社、学生を対象に無料オンライン講座「デザイナー就活講座」開催(2021年1月19日)
- 城南進学研究社、オンラインガイダンス「難関大学合格の極意」を24日開催(2021年1月19日)