- トップ
- 企業・教材・サービス
- HALF TIME、米オハイオ大学と「アカデミーパートナー契約」を締結
2020年12月8日
HALF TIME、米オハイオ大学と「アカデミーパートナー契約」を締結
スポーツビジネス関連サービスを提供するHALF TIMEは7日、オハイオ大学(アメリカ)と「アカデミーパートナー契約」を締結したと発表した。
オハイオ大は、200年以上の歴史を持つ米オハイオ州最古の総合州立大学で、1966年に世界で初めてスポーツ経営学修士課程を設立した大学としても知られている。
また、英「SportBusiness」が毎年刊行する欧米大学のスポーツ経営学コースを対象としたランキングの最新版「Post Graduate Course Rankings 2020」では、第1位に輝いている。
今回のパートナー契約で、同社のスポーツビジネスの実学を学ぶオンライン講座「HALF TIME Global Academy」の次回開催・第3期(2021年1月~3月)では、オハイオ大から3人の講師と1人の卒業生が登壇。
「放映権」、「チケットセールス」、「アナリティクス」などをテーマに4回の講義を行う。第3期は計12講座が提供されるプログラム。
「HALF TIME Global Academy」は、スポーツビジネスでグローバルに戦える人材を育成することを目指し、世界の第一線で活躍するビジネスパーソンを講師に迎え、スポーツビジネスの実学を時間・場所に関わらず直接学ぶオンライン講座。
今年8月の第1期では約20人、10月~11月の第2期では約50人の学生や社会人、元・現役アスリートが受講生として参加。
これまでは1カ月・4講座の短期コースだったが、第3期はカバーするトピックと期間を拡大させ、3カ月にわたって開講する。第3期のプログラム詳細の発表と申込開始は12月中旬を予定。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)